はくちょう座もわし座も!真夏の夜空に大神ゼウスの関係者を何人見つけられる?
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 自然観察・昆虫

    2024.08.12

    はくちょう座もわし座も!真夏の夜空に大神ゼウスの関係者を何人見つけられる?

    はくちょう座もわし座も!真夏の夜空に大神ゼウスの関係者を何人見つけられる?
    8月13日の未明、ペルセウス座流星群が見ごろを迎えます。今年は12日の22時ごろに上弦の月が沈み、それ以降は月明かりのない好条件で見られそうです。ところで同じ時間帯、夏の大三角も見ごろを迎えています。ギリシア神話に登場する大神ゼウスの関係者が、同じ空に何人いるのか、探してみるのも楽しいです。

    はくちょう座もわし座もゼウスの化け姿

    夏の大三角は、こと座の1等星ベガ、わし座の1等星アルタイル、はくちょう座の1等星デネブの3つを結んだ三角形です。8月半ばになると、の空高く昇った大三角が見られます。

    東の空高くに昇る夏の大三角形。町中でも見られる。この3つの星を手がかりに夏の夜空を楽しもう。(画像:ステラナビゲータ/アストロアーツ)

    夜中になると、天頂近くに雄大な十字形をしたはくちょう座が見られます。ギリシア神話のエピソードでは、大神ゼウスが化けた姿とされています。今回はゼウスの関係者に注目して、夏の夜空を楽しんでみましょう。ギリシア神話のゼウスは数え切れないほど愛人をもち、また数え切れないほど子どももいて、その家系図は複雑きわまりなく、その周辺を含めると夜空はゼウス関係者で一杯になります。

    はくちょう座の白鳥は、ゼウスがスパルタの美しい王妃レダに近づくために変身した姿だとされています。そしてゼウスとレダの間にできた子どもは男の子の双子と女の子の双子このうち男の子の兄はカストル、弟はポルックス。ふたご座の男の子たちです。カストルがスパルタ王の人の血を、ポルックスがゼウスの神の血を受け継いだとされています。

    夏の大三角の一角、わし座もゼウスが化けたものです。ゼウスの愛人は美しい女性だけではありません。美少年も大好きです。鷲に化けたのは、トロイの美少年ガニメデをさらうためでした。ガニメデにお酌してもらいたかったからというのですから、ガニメデもいい迷惑でしょう。

    ローマ時代五賢帝の勉強にもなるわし座とアンティノウス少年

    現在のわし座の絵には鷲の姿しか描かれていません。しかしローマ時代には、鷲が足でしっかり美少年を掴んで運ぶ姿が描かれた絵が残っています。

    わし座が運ぶ少年はローマ時代につけ加えられたものです。そして、この少年はガニメデではなく、ローマ帝国の皇帝、ハドリアヌスが愛してやまなかったアンティノウス少年とされています。

    鷲に化けたゼウスとローマ皇帝ハドリアヌスが愛したアンティノウス少年。ヨハン・ボーデの星座図より。from the Uranographia, by Johann Elert Bode (1782)

    なぜ、ゼウスが化けた鷲がアンティノウス少年を運んでいるのでしょうか? 

    ハドリアヌスは1世紀から2世紀に在位した五賢帝と呼ばれる帝王のひとりです。彼が寵愛していたアンティノウス少年は、若くして亡くなっています。それを嘆き悲しむハドリアヌスを慰めるためかどうか、アンティノウス少年の星座が、わし座の下のスペースに作られたのではないかと推測されます。 


    わし座の南側には明るい星がなく、ぽっかりと空いています。ここにアンティノウス少年のスペースが作られたようです。そんなわけで、わし座本人のゼウスが見も知らぬアンティノウス少年を運んであげるという奇妙な絵が出来上がったのではないか。

    ゼウスは神話ですが、ハドリアヌスは実在した皇帝です。五賢帝のちょうど真ん中になるハドリアヌス皇帝の在位は117年〜138年。この後、二人の皇帝が在位しますがこの頃からローマ帝国の勢力は徐々に衰えていきます……。こんなふうにローマ時代の歴史に触れられるのも、星座の懐の深いところです。

    ところで、ゼウスがさらったガニメデ少年はどうなったのかというと、みずがめ座と結びつけられて、現在に至ります。アンティノウス少年が消えてしまったのとは対照的です。

    そんなわけでペルセウス座流星群の夜空を見上げると、はくちょう座とわし座で、ゼウスがふたり。みずがめ座のガニメデ青年。西の方角に傾きつつあるヘルクレス座はゼウスの子ども。そして夜中の2時ごろには、これまたゼウスが化けたおうし座が昇り、3時になると、ゼウスの子ども、ふたご座が昇ってきます。

    813日の未明、ペルセウス座流星群の見ごろを迎えます。ペルセウス座が高く昇るほど、見られる流星の数も増えます。4時には薄明が始まりますので、見ごろは夜中の3時くらいでしょう。流星は全天どこからでも流れるので、ペルセウス座を中心に、なるべく広い視野を確保するのが多く観察するコツです。流星群を楽しみながら、ゼウスをめぐる愛人や子どもたちの系譜もお楽しみください。

    13日3時の全天図。ペルセウス座流星群の観察がてら、ゼウスの関係者を探してみよう。何人いるかな?(画像:ステラナビゲータ/アストロアーツ)

    構成/佐藤恵菜

    私がガイドしました!
    星空案内人
    廣瀬匠
    星空案内人 天文系ライター。株式会社アストロアーツで天文ニュースの編集などに携わる。天文学の歴史も研究していて、パリ第7大学で古代インドの天文学を 扱った論文で博士号を取得。星のソムリエ®の資格を持つ案内人でもある。アストロアーツより、宇宙の不思議に出会うモバイルアプリ「星空ナビ」が好評発売中。

    NEW ARTICLES

    『 自然観察・昆虫 』新着編集部記事

    9月17日は中秋の名月!なぜ月はいつも同じ「ウサギの餅つき」面が地球に向いているのか?

    2024.09.16

    野性のキキョウはほとんど見られなくなってしまった…美しい姿をイラストで解説

    2024.09.15

    クワガタの種類別寿命一覧と長く飼うためのコツを教えます!

    2024.09.11

    9月9日は土星が「衝」!最近、土星の環がどんどん細くなっている?!どういうこと?

    2024.09.08

    めったに花をつけないサトイモはミズバショウの仲間だった!?

    2024.08.26

    カブトムシやクワガタに会いたい!知っておきたい「甲虫採り」3つの基本とは

    2024.08.24

    白いタンポポと黄色いタンポポがあるって知ってた?タンポポ観察のコツと楽しみ方

    2024.08.23

    桐朋中学校・高等学校「生物部」のライフワークとは?川がフィールドの昆虫班&魚類班に密着

    2024.08.22