ダイソーは製氷グッズも超充実!丸い氷や棒状の氷が作れるアイテム3選 - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル

調理器具・食器

2024.06.14

ダイソーは製氷グッズも超充実!丸い氷や棒状の氷が作れるアイテム3選



ダイソーは製氷グッズも超充実!丸い氷や棒状の氷が作れるアイテム3選
製氷皿、といえば小さくて四角いものが一般的でしたが、近年は丸い氷や棒状の氷が作れるもの、キャラクターの形をしたものなど、さまざまなデザインが登場しています。

製氷グッズも上手く使いこなせば、アウトドアでも大活躍します。

そこで今回は、手軽におしゃれな氷が作れるダイソーの製氷グッズと、アウトドアでの活躍シーンをご紹介します。

おしゃれな氷が作れる!ダイソーの製氷グッズ

まずは、アウトドアでも使えるダイソーの製氷グッズ3選をご紹介します。

細めの氷棒

ダイソーの細めの氷棒

ダイソーの細めの氷棒。

こちらは、500mlの水筒に入る棒状の氷が作れるジップ付き袋です。

価格は110円で26枚のジップ付き袋が入っているので、たくさんの氷が一気に作れます。

ダイソーの細めの氷棒

ジップ付きの袋は26枚入りで、ファミリーには嬉しい大容量。

作り方は簡単。ジップ付き袋に水量が書かれているので、好みの量まで水を入れるだけ!

ダイソーの細めの氷棒

パッケージの裏面には氷の作り方と取り出し方が記載されています。

あとはジップをしっかり閉めて、冷凍庫に立てた状態で入れておきます。どうしても倒れてしまう場合は、水を入れたジップ袋をコップに立てて入れると作りやすいです。

ダイソーの細めの氷棒

水以外でも氷が作れるのも手作り氷の魅力。

氷を取り出すときは袋の外側を水で濡らすとスルッと取れるので超簡単に氷棒が完成します!

ジップ付きの袋で作るので、冷凍庫のにおい移りも気になりません。

ダイソーの細めの氷棒

ボトルに入れるときなどジュースやコーヒーで作れば、氷が溶けても味が薄まらないのでおすすめです!

氷棒が長すぎるときは、数秒炙った包丁で途中まで切り込みを入れるとポキッと折れます。

極太水筒用氷棒

ダイソーの極太水筒用氷棒

ダイソーの極太水筒用氷棒。

こちらは、極太の氷棒が作れるジップ付きの袋が16枚入っています。

1.5~2Lの水筒にちょうどいいサイズで、極太水稲用氷棒も水だけでなく、手軽にコーヒーやジュースなどで氷も作れる製氷グッズ。

ダイソーの極太水筒用氷棒 、手

グラスの高さに合わせて好みの長さの氷棒が簡単に作れます。

作り方は、先ほどの細めの氷棒と同じ。150~250mmまで目盛りが入っており、好みの長さの氷棒が作れます。

ダイソーの極太水筒用氷棒 、手

極太水稲用氷棒はロンググラスで作るハイボール作りにもおすすめ!

ビールやハイボール用のジョッキグラスにもちょうどいいサイズなのでジュースだけでなく、お酒好きな方にもおすすめです!

アイスボールメーカー(5.7cm)

アイスボールメーカー(5.7cm)

ダイソーのアイスボールメーカー。

ダイソーのアイスボールメーカーはポリプロプレン素材で作られた製氷皿で、大きな丸い氷が同時に3個作れます。

アイスボールメーカー(5.7cm)

丸い氷が容器から取り出しにくいときは、流水をかけ続けるとスルンと取れます。

丸い氷の直径は5.7cmで、口が広いグラスにちょうどいいサイズ。

アイスボールメーカー(5.7cm)

容器の片面(上部)には小さな穴が空いています。

容器の片面には丸い形の中央にそれぞれ小さな穴が空いていますが、これが蓋部分になります。

アイスボールメーカー(5.7cm)

冷凍庫に入れるときは水がこぼれないように注意が必要です。

水を入れるときは、穴の開いていないほうに入れます。しっかり蓋を閉めてから冷凍庫に水平に置いてください。

アイスボールメーカー(5.7cm)

つるんとした氷が簡単に作れるとドリンク作りのテンションも上がります。

焼酎やウイスキーのロックや水割りにもおすすめのおしゃれさ抜群の丸い氷です!

製氷グッズで作ったおしゃれな氷はキャンプで大活躍!

保冷剤、クーラーボックス、極太水稲用氷棒

保冷剤と一緒に入れると、クーラーボックスの保冷力もアップ!

製氷グッズで作ったおしゃれな氷はキャンプでも重宝するので、暑い季節や冷たいドリンクを飲みたいときにもおすすめです。

実際に私がキャンプでしてみたところ、丸い氷や棒状の氷は大活躍!

とくに、ジップ付き袋になっているダイソーの氷棒は保冷剤代わりに最適で便利です。

キャンプ中にドリンクの氷として使うのはもちろん、ハンドタオルを巻いて脇や首元に当てると、火照った体をクールダウンするときにも役立ちます。

さらに、氷棒はキャンプ中に氷が溶けてしまっても、そのまま飲料水として使えるので便利!

保冷力の良いクーラーボックスであれば、1泊キャンプなら帰宅まで溶けずに維持できます。そのため、余ってもそのまま冷凍庫に入れれば問題ありません。

スノーピークのチタンシングルマグ、丸い氷

おしゃな氷は溶けていく変化も楽しめます。

アイスボールで作った丸い氷はスノーピークのチタンマグにもちょうどいいサイズなので、お酒やアイスコーヒーを飲むときにもよく入れています!

ただし、ダイソーのアイスボールは氷が溶けてしまうとクーラーボックス内が濡れてしまう可能性があるので、容器はジップ付き袋などに入れて持ち運ぶと安心です。

ダイソーの製氷グッズでドリンク作りを楽しもう!

グラス、極太水筒氷棒、細めの氷棒

グラスに合わせて氷を選ぶのも楽しい!

ちなみに、美しい氷を作りたい場合は、一度水を沸騰させて、粗熱を取ってから凍らせると透明な丸氷や氷棒ができあがりますので試してみてください。

ご紹介したダイソーの製氷グッズはそれぞれ110円で購入可能なので、さまざまなドリンクで氷を作ってみるのも楽しいですよ。

ダイソー|細めの氷棒

材質:ポリエチレン
商品サイズ:6.5×22.5×0.0045cm
内容量:26枚入
価格:110円

ダイソー|極太水筒用氷棒

商品サイズ:6.5×0×22.5cm
内容量:16枚入
価格:110円

アイスボールメーカー(5.7cm)

材質:ポリプロピレン
商品サイズ:8.5×6.5×22.5cm
内容量:1個入
価格:110円

筆者、ゆるりえ

私が書きました!
アウトドアライター
ゆるりえ
毎月の夫婦キャンプが楽しみな転勤妻。かっこよくてお得なものが大好きで、頑張りすぎないキャンプがモットー!コスパ重視のキャンプギアレビューなど多数のアウトドア関連の記事を執筆。現在は九州でフリーライターとして活動中。

NEW ARTICLES

『 調理器具・食器 』新着編集部記事

缶クーラーの選び方は?アウトドアで重宝するおすすめ7選を紹介

2025.07.05

最高の一杯がすぐ!アウトドアで気軽に楽しめるポータブル電動エスプレッソマシンが登場

2025.07.01

スノーピークとオタフクソースがコラボ!キャンプで楽しみたい「ステンレスお好み焼鉄板」

2025.06.23

"機能性がウリ"アウトドアでおすすめの食器&カトラリー8選!

2025.06.11

外で楽しく料理を作りたい人に!ナイフ、クッカーほか、機能万全な2025年最新クッキングツール15選

2025.06.10

キャンプにル・クルーゼってアリ?ホーロー鍋の意外な実力を検証

2025.06.06

キャンプにおすすめの食器セット5選|軽くて頑丈でかさばらない!環境に優しい食器セット

2025.06.06

マウンテンリサーチのアナルコカップスをレビュー。無骨で重いけど人気の理由がわかった!

2025.06.05

hime (ハイム) / DONABE SKILLET solo

2025.05.20

get_header(); ?>