街中に突如出現! 市民が緑と触れあえる「シティガルテン」 | ナチュラルライフ 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル - Part 2
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • ナチュラルライフ

    2017.12.18

    街中に突如出現! 市民が緑と触れあえる「シティガルテン」

    区画に名前が書いてあり、カブやカリフラワーや麦など、それぞれ自由に好きな植物を育てている。

    家で使わなくなったバスケットなど、不要品のリユースにも積極的。

    菜園となった元駐車場は、トマトやカボチャ、ズッキーニ、ブロッコリーなど、食べられる植物で満員御礼状態!

    「観賞するだけの花より、使える(食べられる)植物やハーブを植えたほうが、都会人にとっては勉強になりますから。スーパーでしか買ったことのない野菜が、食べるまでにどれほどの手間と時間がかかるのかってことをね…」(イローナさん)。

    市民のリクエストもあってミツバチの飼育も。養蜂箱も言い出しっぺたちの手作りだ。

    たしかにおっしゃるとおり。都会に暮らしていると、よほど心してアウトドアで遊ばない限り、自然から学ぶチャンスはほぼないに等しい。ここで学び、余裕ができたら自宅でも実践してほしいというのが、主宰者の思惑でもある。近くにこんな市民ガルテンがあれば、土日の休日どころか仕事のあるウィークデイだって通えるじゃん。羨ましいぞ、フランクフルター。

    ガルテン内にはツリーハウスだってある! ほかに子供が遊べるスペースも。

    ※12月9日発売のBE-PAL1月号では、台湾のエディブル・シティ取材のレポートをしています! お見逃しなく!

     

    文/坂本りえ 撮影/YURIE NAKAO 

     

     

    NEW ARTICLES

    『 ナチュラルライフ 』新着編集部記事

    ダウンも自宅で洗濯できる時代へ!パナソニックの新型ドラム式洗濯乾燥機はアウトドア派にぴったり

    2025.09.06

    夏でも冷たい北海道の海!プロスキーヤー・三浦豪太氏が浜厚真でサーフィンに挑戦

    2025.08.23

    見よう見まねで米を作って13年、1枚の田んぼから九枚五反にまで成長

    2025.08.09

    鳥取で自然写真家・高砂淳二さんの写真展を開催!「この惑星(ほし)の声を聴く」

    2025.07.13

    UVケア、だけじゃない!アウトドアで便利な機能がプラスされたおすすめ日焼け止め4選

    2025.07.03

    ハンガリーの自宅庭に眠っていたバーベキュー台をレストアし、炭火焼鳥に挑戦!

    2025.05.24

    自由木工で家具をつくるなら知っておきたい「割りやすい木の見分け方」

    2025.05.07

    素焼きなのに酒が漏れないぞ! 縄文風・黒陶ぐい呑みをつくってみた

    2025.04.17

    『べらぼう』時代にあった技術も紹介!簡単にできる服のリペア術4選

    2025.04.17