【のんびりローカル線で行く絶景低山の旅】JR只見線・蒲生岳(福島県) | 日本の旅 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 日本の旅

    2017.10.15

    【のんびりローカル線で行く絶景低山の旅】JR只見線・蒲生岳(福島県)

    山頂からの360度パノラマビューを味わう

    只見線は日中に約6時間もの列車の空白時間がある、国内屈指のローカル線だ。目指す蒲生岳は、本来なら会津蒲生駅が最寄り駅だが、2011年7月に発生した新潟・福島豪雨による不通区間に含まれているため、隣の只見駅から歩いて向かう。

    蒲生岳は「会津のマッターホルン」と呼ばれ、急峻にそびえ立つ山容は一目でそれとわかるはずだ。会津蒲生駅横の踏切を越すと右手に登山口がある。

    森の中を抜けて5分ほどすると急な坂道になり、程なくして目の前に岩場が迫る。足元に注意しながら登っていくと、今度は木の根を踏みしめながら斜面を上がる道になり、ほっとしたのも束の間、再び岩場が現われる。

    NEW ARTICLES

    『 日本の旅 』新着編集部記事

    おすすめジオパーク11選|ユネスコ世界・日本認定のジオパークで地球のロマンを感じよう

    2025.08.23

    100万ドルの夜景を10倍楽しむ挑戦!自らの足で登った先にあった「函館山」山頂の景色

    2025.08.07

    できれば教えたくない!北海道の大自然をまるっと体感できる白老「ポロト自然休養林」とは?

    2025.08.03

    旅人は地元の人とすれ違うときどうするべきか?中山道を快適に歩くための挨拶マイルール

    2025.08.01

    捕虫網の竿はなにがベストか?おじさん虫屋の考察と結論

    2025.07.28

    全国のお祭りとグルメが集合する「MATSURI JAPAN 2025」に親子で行ってみた!

    2025.07.24

    加計呂麻島のバスはやたらかっこいい!バス停からはじまった須子茂集落の小さな旅

    2025.06.15

    糸魚川、阿蘇…一生に一度は行きたい!地球のロマンを感じるジオパーク6選

    2025.06.15

    「南伊豆ジオパーク」トリップ2DAYS! 伊豆半島誕生の痕跡1,000万年前を感じながら旅しよう

    2025.06.10