花ハイクの達人3名が推す「一度は行ってみたい!」関東・中部・関西の花スポット9選 - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル

山・ハイキング・クライミング

2024.03.22

花ハイクの達人3名が推す「一度は行ってみたい!」関東・中部・関西の花スポット9選



花ハイクの達人3名が推す「一度は行ってみたい!」関東・中部・関西の花スポット9選
達人たちおすすめの花スポットは、トレッキングも楽しめるところばかり!人気の山から地元の人が愛する近郊公園まで、花を愛でられるとっておきの場所をご紹介!

関西エリアからセレクトしたのはこの人!

あいな里山公園 副園長岡本佳菜子さん

案内人

関西は 名所がいっぱい!

大阪・東大阪

大阪なるかわ園地

生駒山の自然に囲まれ、春はヤマザクラ、ヤマボウシなど、年間約120種類の花が咲き誇ります。また、「らくらく登山道」と呼ばれる遊歩道は、アップダウンが少ないため初心者でも山歩きできます。

大阪なるかわ園地

ACCESS

近鉄瓢箪山駅かららくらくセンターハウスまで徒歩約40分。東大阪南ICから駐車場まで車で約40分。

展望台

らくらくセンターハウスから徒歩約30分にある展望台は、大阪平野の街並みと六甲山を一望できます。

らくらく登山道沿いのサクラ

らくらく登山道沿いのサクラ。これ以外にも時期によってヤマボウシ、ツツジなど見ることができます。

京都&滋賀

比叡山

京都府と滋賀県の両側から登ることができます。山上には花々で印象派画家の世界を再現したガーデンミュージアム比叡やつつじヶ丘、延暦寺境内のサクラなど、関西でも指折りの名所を巡れます!

比叡山

ACCESS

京都側からガーデンミュージアム比叡までは叡山電車八瀬比叡山口駅下車後、ケーブルとロープウエイを乗り継ぐ。

藤の丘

ガーデンミュージアム比叡の藤の丘には、ネモフィラ、フジなどモネやルノワールの作品を彷彿させます。

兵庫・川西市

黒川桜の森

半世紀ほど放置されていた里山を市民が整備した森。自生していたエドヒガンの群落をはじめ、ヤマザクラやカスミザクラなど、約110本のサクラが山を彩ります。桜好きは必見のスポットですよ!

黒川桜の森

ACCESS

能勢電鉄妙見口駅から徒歩約60分。車の場合、川西ICから黒川里山センターまで約20分

サクラ「長老」

森のシンボルのひとつとして親しまれているサクラ「長老」。樹高22m、樹齢150年ともいわれる大木です。

中部エリアからセレクトしたのはこの人!

写真家 柳澤牧嘉さん(左)

案内人

四季折々楽しめます!

 

長野・戸隠

戸隠森林植物園

71.34haの広大な自然観察路。湿原を巡る木道と、森の遊歩道が整備され歩きやすい。4月下旬、開園直後に湿原のミズバショウが見ごろを迎え、合間に見えるリュウキンカの黄色が彩りを添えます。

戸隠森林植物園

ACCESS

JR長野駅から戸隠キャンプ場行きバスで1時間10分。森林植物園下車、徒歩1分。車は上信越自動車道長野ICから約60分。

スプリングエフェメラル

遊歩道ではカタクリなどのスプリングエフェメラルが咲き、野鳥も豊富でバードウォッチングにも最適です。

長野・白馬

姫川源流自然探勝園

名水百選に選定された湧水群「姫川源流」から荒神の森を抜け、「親海湿原」を結ぶ散策路。4月中旬はフクジュソウの群生が見事。5月半ばには源流のせせらぎに水生植物バイカモの花が咲き乱れます。

姫川源流自然探勝園

ACCESS

JR大糸線南神城駅から徒歩約20分。車の場合、長野自動車道安曇野ICから約60分、上信越自動車道長野ICから約60分。

長野・松本

弘法山古墳

古墳時代初期、3世紀末ごろ造られた前方後方墳。高さ60m、全長66mの大規模な古墳をソメイヨシノ、ヤエザクラ、シダレザクラなどが埋め尽すのが魅力です。頂上からは、松本市を一望できます。

弘法山古墳

ACCESS

JR松本駅からは松本バスターミナルより並柳団地線にて15分、「弘法山入口」下車、徒歩10分。松本ICから車で20分。

関東エリアからセレクトしたのはこの人!

編集者 若菜晃子さん

案内人

山は花の楽園!

 

群馬・赤城

鍋割山

赤城の鍋割山への尾根は4月から5月にかけてヤマツツジが満開に。高低差もさほどなく、のんびり花の道を楽しめます。途中には草地もありお弁当を開いても。アカヤシオも咲く荒山をピストンしても◎。

鍋割山

ACCESS

JR前橋駅から関越交通バスで1時間15分、箕輪下車。*土日のみ運行。平日は富士見温泉で乗り換え。箕輪に駐車場あり。

 

静岡・伊豆

金冠山

伊豆の山にはアセビが多く、白い壺形の小花が房状にたっぷりとぶら下がる贅沢な光景はお花見登山にぴったり。金冠山周辺も2月下旬から花のトンネルに。達磨山まで縦走すれば眺望も堪能できます。

金冠山

ACCESS

伊豆箱根鉄道修善寺駅から東海バスで30分、だるま山高原レストハウス下車。*車利用の場合は戸田峠に駐車場あり。

神奈川・丹沢前衛

浅間山から吾妻山

丹沢山地の前衛に位置する小さな山並みは秦野駅から歩いて行けるお花見山。浅間山から弘法山、吾妻山にかけての尾根道にはソメイヨシノ、オオシマザクラ、ヤマザクラが点在し、芽吹きを始めた雑木林を白く淡く彩っています。

浅間山から吾妻山

ACCESS

行き=小田急小田原線秦野駅下車。帰り=小田急小田原線鶴巻温泉駅乗車。*弘法山から東海大学駅に下山することも可能。

※構成/藤川 満、大石裕美、若菜晃子 撮影/柳澤牧嘉(戸隠森林植物園、姫川源流自然探勝園、弘法山古墳)、若菜晃子(浅間山から吾妻山、鍋割山、金冠山)

(BE-PAL 2024年4月号より)

 

あわせて読みたい

山登りの達人6人のいち推しをご紹介! 山で、フィールドで楽しめる全国お花見ハイクスポット18選

山登りの達人6人のいち推しをご紹介! 山で、フィールドで楽しめる全国お花見ハイクスポット18選

花見の主役といえばこれ!日本で最も多く植栽される桜「ソメイヨシノ」の特徴とは?

花見の主役といえばこれ!日本で最も多く植栽される桜「ソメイヨシノ」の特徴とは?

スプリングエフェメラルや重要文化財のサクラを愛でる!父娘で春を探すミニハイキング in 長野県小諸市

スプリングエフェメラルや重要文化財のサクラを愛でる!父娘で春を探すミニハイキング in 長野県小諸市

野鳥との出会いも!兵庫・あいな里山公園でお花見ハイクのすすめ

野鳥との出会いも!兵庫・あいな里山公園でお花見ハイクのすすめ

おすすめミニベロ6選!軽い漕ぎ出しの小径タイヤでぶらり自転車旅行体験記付き

おすすめミニベロ6選!軽い漕ぎ出しの小径タイヤでぶらり自転車旅行体験記付き

NEW ARTICLES

『 山・ハイキング・クライミング 』新着編集部記事

トレイルを進みながら先々の計画に悩む日々【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.22】

2025.05.01

トレイルを歩かない日「ゼロデイ」の過ごし方【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.21】

2025.04.28

三浦半島の謎の奇岩群!「鷹取山」ハイキングコースを歩いてみた【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

2025.04.25

鉄道と仲良く並走する(?)珍しいトレイル【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.20】

2025.04.25

南野陽子さんが語る登山の魅力とは?「歩ける限り続けていきたい趣味ですね」

2025.04.23

ひとつのトレイルを終え、ひと息つく間もなくさらに前へ【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.19】

2025.04.23

いよいよ終盤!C&O運河トレイルで出会った心優しいバイカー【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.18】

2025.04.21

三浦半島の武山→三浦富士ハイキングは山以外もあれこれ楽しい!【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

2025.04.19

アメリカで初めて会った自分以外のトリプルクラウナー【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.17】

2025.04.18