BE-PAL創刊編集長が長年愛用中!おすすめの折りたたみナイフは「オピネル」一択! - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • アウトドア雑貨・小物

    2024.01.20

    BE-PAL創刊編集長が長年愛用中!おすすめの折りたたみナイフは「オピネル」一択!

    BE-PAL創刊編集長が長年愛用中!おすすめの折りたたみナイフは「オピネル」一択!
    BE-PAL創刊編集長が、アウトドアや日々の暮らしで役立つアイテムをセレクト!今回は長年愛用中のナイフについて語ってくれました。

    折りたたみ刃物は結局これがいい

    刃物はむき出しより折りたたみが安全。小学生のころは肥後守で鉛筆を削ってました。親指で刃を押さえる出っ張りがあるので、使っているときに勢いで動きません。折りたたみナイフはストッパー(ロック)が必要です。

    フォールディング・ナイフはいくつか使いましたが、愛用したのはフランスの「オピネル」という超実用ブランド。1890年代に折りたたみナイフを世界で初めて作った超老舗で、BE-PAL創刊のころからキャンプで使うのはこれ一択(一番大きいNo.12)。毎秋、栗の皮むきにも活躍します。
     
    リングを回して刃を留めるストッパーは今も変わりません。素材がカーボンスチールに加えてステンレスも出て錆びなくなったり、波刃になったり、柄の材が桜からブナに変更したりなどありますが、基本は何も変わっていません。これぞ定番。
     
    バリエーションもたくさんあります。今回、庭木の枝剪定のためにフォールディングノコギリ(No.12)を手に入れました。刃渡り12.5㎝。径8㎝までOKとか。¥4,950。もっと大きなNo.18もあります。
     
    オピネルは柄の後部の出っ張りを床や石で"コン!"と叩いて刃を出す儀式があります。ノコは刃が薄く引っ張り出すために爪を引っ掛ける窪みもないのですが、強く叩けば出ます(ストッパーを回して解除してから)。

    オピネルのバリエーション

    中村 滋

    中村 滋近影

    1944年生まれ。『BE-PAL』『DIME』『サライ』の創刊編集長。現在は「Cool Senior Magazine」を編集。www.csmagazine.jp/

    問い合わせ先:ハイマウント TEL:03(3667)4545

    (BE-PAL 2024年2月号より)

    NEW ARTICLES

    『 アウトドア雑貨・小物 』新着編集部記事

    虫除け対策アイテム12選|天然素材のボディスプレーなどイチ推しアイテムを紹介!

    2025.07.01

    チェア、大判タオル…。フリークスストア×新感覚アウトドアブランド別注のギアが最高すぎるっ!

    2025.07.01

    アウトドア向け日焼け止め19選|スプレー・スティックタイプも!おすすめを紹介

    2025.06.30

    ピクニックバスケット6選|保冷機能・高収納・折りたたみOKなど、おしゃれで実力派なカゴ特集

    2025.06.28

    文句なし!ホーボージュンがモンベル「第10世代・ストームクルーザー」を熱くレビュー

    2025.06.26

    最強の蚊取り線香はどれ?キャンプでも活躍する蚊取り線香の選び方を解説!

    2025.06.26

    憧れの「二眼レフカメラ」が手のひらサイズに!上から覗ける本格トイデジカメは実力も確かなのだ

    2025.06.22

    軽量傘おすすめ8選|折りたたみ・晴雨兼用も!人気モデルを紹介

    2025.06.22

    晴雨兼用折りたたみ傘4選|軽量で丈夫!人気モデルを厳選

    2025.06.20

    get_header(); ?>