2024年新春、芸人が先生となって学び楽しめる「いせたんよしもと学校」開校!伊勢丹新宿店で開催 | イベント 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • イベント

    2023.12.27

    2024年新春、芸人が先生となって学び楽しめる「いせたんよしもと学校」開校!伊勢丹新宿店で開催

    image
    伊勢丹と吉本興業が協働し、芸人を先生として迎えたワークショップ「いせたんよしもと学校」を2024年1月2日(火)・3日(水)に開催する。会場は伊勢丹新宿店。

    伊勢丹は新宿に本店を構えるが、吉本興業も「ルミネtheよしもと」という同社が運営する劇場を新宿に置いている。同じ地域にある両者が力を合わせ、今までにない新しい取り組みを検討したところ、突出した一芸を持つ芸人が吉本興業に複数人いることから、それを生かした家族で楽しめるコンテンツを作ろう、という話しが発展して誕生した。

    image

    image

    ワークショップは本館6 催物場内で2会場に分かれて行ない、合計11人の芸人が登場する。テレビや雑誌に引っ張りだこの人気芸人も登場し、笑顔に満ちた新年を迎えられること間違いなしだ。

    image

    どろだんご先生『ピカピカどろだんごワークショップ』

    image

    地球儀のようなマーブルのような、きらりと光る完成したどろだんご。

    特に注目したいのが2つ。1つ目は、どろだんご先生による『ピカピカどろだんごワークショップ』。吉本興業に所属しながら砂場研究家としても活動する先生と、土と砂を使って光り輝くどろだんごを一緒に作るワークショップだ。完成したものは、まさに宝石のよう!

    参加費:1,100円
    対象年齢:6歳~12歳(保護者同伴の場合3歳~)

    image

    もう中学生『もう中と工作』

    2つ目は、“もう中”という略称で親しまれているもう中学生による『もう中と工作』。自由な発想で作り上げていく工作ワークショップだが、何を作るかは当日のお楽しみ! おおいに期待を膨らませて、ぜひとも参加しよう。

    参加費:1,100円
    対象年齢:6歳~12歳(保護者同伴の場合3歳~)

    そのほかにも、バルーンアート日本一に輝くキャプテン★ザコによるバルーンアート教室や、すゑひろがりずによる小鼓作りなど、楽しいコンテンツが盛りだくさん。12月26日(火)〜29日(金)に第2弾となる予約を受付している。

    ※ワークショップには、エムアイカード会員家族限定で参加可能。
    ※ワークショップの枠に限りがございます。

    image

    スタンプラリーの参考台紙。

    さらに、伊勢丹新宿店 本館6階 催事場・ベビー子供フロアでは、よしもと芸人をイラストにしたスタンプラリーも同時開催。SDGsの17つの目標を芸人の持ちネタに絡めて説明したスタンプを集める内容で、学びと集める楽しみを両方味わえる。すべてのスタンプを集めたら参加賞がもらえるぞ!

    参加費:無料
    受付時間:1月2日(火) 10:00~18:30、1月3日(水) 10:00~17:00
    エムアイカード会員でない人も参加可能。参加賞には数に限りあり。

    当イベントの詳細はこちら

    NEW ARTICLES

    『 イベント 』新着編集部記事

    日本ブランドが燕三条に集結!「JOGS 2025」で最新のアウトドアギアをチェックしてみた!

    2025.11.17

    ルーツを知ると国産アウトドアギアがもっと愛おしくなる!ものづくりの聖地・燕三条の工場を探訪

    2025.11.16

    東京・神保町「Cafe Lish」があだち充作品の世界観に!【あだち充画業55周年記念】コラボメニューが登場だ

    2025.11.11

    祝125周年「The Coleman Camp 2025」に参加してきた!記念シェルターにシーズンズランタンも!!

    2025.11.06

    都内最大級の外遊びフェスが国営昭和記念公園で開催!「TOKYO outside Festival 2025」の中身は?

    2025.10.23

    長野修平さんプロデュースイベント!初心者DIYerも本格Builderも楽しめる「WORKERS CAMP 2025」開催

    2025.10.16

    聞いて学んで、踏み出そう!15人の冒険者と出会える「NEW WORLD OUTDOORSMAN FESTIVAL」

    2025.10.15

    生き抜くためには、究極のサバイバリストから学べ! ゴルゴ流サバイバル術

    2025.10.12

    地元特産品が抽選で当たる!山陰海岸ジオパークトレイル「Stamp Trails 2025」11/28まで開催中

    2025.09.12