【アウトドア試乗テスト】快適&安全装備も充実!「三菱/アウトランダーPHEV」 | 試乗記 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 【アウトドア試乗テスト】快適&安全装備も充実!「三菱/アウトランダーPHEV」

    2017.06.26 SUV三菱新車

    モーターの力でぐいぐい走る!

    ライター・櫻井と編集・沢木による新車試乗レポート。今回は「三菱/アウトランダーPHEV」編です。

    沢木 家庭や外出先で充電ができるアウトランダーPHEVが登場して、もう4年が経つんですね。
    櫻井 普通なら次期型の声が聞こえてくるころだけど、2年前に内外装のデザインや走行性能を大幅改良。今年2月にも新たな改良を施したおかげで、古びるどころかますます魅力的なSUVになったんだ。
    沢木 今回の改良では、モーター走行を優先させる「EVプライオリティモード」機能の追加がニュースです。
    櫻井 駆動用バッテリーの容量は改良前と同じなんだけど、今までは安全性を考慮して、あえて性能を絞って走らせてたんだ。
    沢木 EVのアイミーブも含めて、大容量バッテリーの制御技術が豊富な三菱だけに、説得力があります。
    櫻井 実際、アクセルを思いっきり踏んだり、バッテリー残量がほとんどないとき以外は、極力モーターだけで快適に走ってくれる。
    沢木 滑らかにぐいぐいと加速しますね~。
    櫻井 以前から「自然のなかで気持ちよく走りたい」というユーザーの声が多かったそうで、今回の改良はそれに応えた結果。昔も今も、三菱はアウトドアズマンの味方なのだ!

    全幅を1,800㎜に抑えているため、狭い場所でも走りやすい。4WDロックモードでは滑りやすい路面で前後のモーター駆動力制御などを改良。よりコントロールしやすくなった。

    RELATED ARTICLES

    関連記事

    NEW ARTICLES

    『 試乗記 』新着編集部記事

    オフロードが得意なEV「リビアンSUV」がアメリカで爆売れしているワケ

    2023.05.13

    ホンダの新型「ZR-V」をレビュー!普段使いもアウトドアも一台でOKだった

    2023.04.24

    ピストン西沢がスバル「クロストレック」と新型「インプレッサ」をレビュー!

    2023.04.23

    ピストン西沢がチェック!三菱デリカミニは素晴らしい週末を楽しめるクルマだ

    2023.04.13

    「ヤリスクロスGRスポーツ」をレビュー!外遊びの機動力アップは確実だ

    2023.03.30

    新型「レンジローバー スポーツ」をレビュー!遊び疲れても運転したくなる魅力を紹介

    2023.03.27