【ナイフマスターへの道4】木を削ってみよう | 刃物・マルチツール 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 【ナイフマスターへの道4】木を削ってみよう

    2017.08.17 ナイフ

    広範囲にわたって、皮を削る場合と、細かく削る作業では、ナイフの使い方は大きく異なることを覚えておきたい。慣れるまで、とにかく反復作業することも大事だ。

    ①広い範囲を削る

    刃の大部分を使って「ズラし切り」
    ブレードの大部分を使うことを意識して、刃先に向かってズラしながら削っていく。この際、手首は返さずに固定。ナイフの先端が自分の手を追い越さないよう注意する。

    ②細かく削る

    親指の「押し出し」でコントロール!
    細かく枝などを削る場合には、両手の親指を使って刃先をコントロールする。左手親指で真っ直ぐ押し出し、刃先を前に進め、右手親指は刃先が暴れないように抑えを効かす。

    ◎監修/荒井裕介 ◎イラスト/西田真魚 ◎構成/櫻井 卓

    RELATED ARTICLES

    関連記事

    NEW ARTICLES

    『 刃物・マルチツール 』新着編集部記事

    ダイソーのキャンプで役立つおすすめナイフ5選!実際の切れ味を徹底検証してみた

    2023.10.01

    「クナイフ」のモチーフは忍者の“くない”!使い方無限大のナイフで紙や野菜、魚を切ってみた

    2023.09.25

    コンパクトでタフなナイフ7選!低山道具研究家が選ぶ人気海外モデルとは

    2023.09.22

    愛用のアウトドアナイフの切れ味を保つパーフェクト・メンテナンス術

    2023.09.05

    BE-PAL考案「キャンプ入門ナイフこれIPPON」は1本3役の万能ナイフ!いろいろ切ってみた

    2023.08.14

    富田刃物の「山刀」って知ってる?ユニークな“ナイフ兼シャベル”は実力もスゴいのだ

    2023.08.04

    この夏の自信作!BE-PALが共同開発したトヨクニの頑丈・薄型・軽量フルタングナイフ

    2023.07.22

    キャンプやBBQで1台2役!まな板にもなるサヤ付き包丁シリーズ「MANASAYA」

    2023.07.05