7月号はみだし奄美情報1 2泊3日、5万円で満喫! 奄美・加計呂麻旅行計画 | 日本の旅 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル - Part 4
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 日本の旅

    2017.06.11

    7月号はみだし奄美情報1  2泊3日、5万円で満喫! 奄美・加計呂麻旅行計画

    ●旅の注意

    奄美大島・加計呂麻島で気をつけたいのがハブとの遭遇。奄美周辺のハブは、日本に生息するハブの中でも特に毒が強いといわれています。島の集落ではハブを避けるための棒が10m間隔で置かれているような場所も。日中も石垣や藪とは距離をおき、夜間はライトで足元の確認を!

    奄美旅行の魅力のひとつに特有の自然との出会いがありますが、気をつけたいのが「生き物を見に行って、その生き物を傷つける」こと。島ではアマミノクロウサギなどのロードキル(轢き殺してしまうこと)が問題になっています。自然の濃い地域をクルマで走るときは速度を落とし、両生類が道へ出てくる雨天や雨上がりは林道に入らないなどの配慮が必要です。

    また、奄美大島の南部の山道は非常に入り組んでおり、荒れた未舗装炉になることも。生き物を見るときは林道には乗り入れず、麓から歩くことをおすすめします。

     

    構成/藤原祥弘 撮影/矢島慎一

    NEW ARTICLES

    『 日本の旅 』新着編集部記事

    おすすめジオパーク11選|ユネスコ世界・日本認定のジオパークで地球のロマンを感じよう

    2025.08.23

    100万ドルの夜景を10倍楽しむ挑戦!自らの足で登った先にあった「函館山」山頂の景色

    2025.08.07

    できれば教えたくない!北海道の大自然をまるっと体感できる白老「ポロト自然休養林」とは?

    2025.08.03

    旅人は地元の人とすれ違うときどうするべきか?中山道を快適に歩くための挨拶マイルール

    2025.08.01

    捕虫網の竿はなにがベストか?おじさん虫屋の考察と結論

    2025.07.28

    全国のお祭りとグルメが集合する「MATSURI JAPAN 2025」に親子で行ってみた!

    2025.07.24

    加計呂麻島のバスはやたらかっこいい!バス停からはじまった須子茂集落の小さな旅

    2025.06.15

    糸魚川、阿蘇…一生に一度は行きたい!地球のロマンを感じるジオパーク6選

    2025.06.15

    「南伊豆ジオパーク」トリップ2DAYS! 伊豆半島誕生の痕跡1,000万年前を感じながら旅しよう

    2025.06.10