鎌倉の海へ流れる川の、水源目指して上っていこう!「滑川じゃぶじゃぶ」の旅 | 日本の旅 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル - Part 2
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 日本の旅

    2017.06.13

    鎌倉の海へ流れる川の、水源目指して上っていこう!「滑川じゃぶじゃぶ」の旅

    ヘドロが溜まっているけれども、川にはたくさんの生き物の気配が感じられる。アラメ、ウツボ、モクズガニ、コイ、小魚の群れ……。ゆっくり観察したい気持ちもあるけれど、すでに先頭集団からだいぶ遅れている。まあ、自分のペースで楽しめばいいか、と思っていたら、ようやく息子も立ち直って自分の足で歩くと言い出した。

    道はますます狭くなり、ついにコンクリートの上を歩くことができなくなって、川に降りてじゃぶじゃぶ進んでいく。

    順調に歩いていると、今度は大人が肩まで水に浸かっている姿を発見。え、ここ行くの……!? お弁当が入ったリュックを背負ったまま、呆然としていると「カバンくださーい。持っているあいだに、先に渡っちゃって!」と手助けしてくれる方が。これぞ“皆で助け合いながら”の精神! 大人だって、頼りたいときには素直に頼っちゃえばいいのだ。

    周囲には新緑の木々が溢れ、子どもでも無理なく歩ける水位になってきて、会話を楽しむ余裕が出てきた。さっきまでしょんぼりしていた息子は、どんどん楽しくなってきたらしく、「わあ! 絵に描きたくなる風景!」と叫んでいた。普段、飛行機や電車の絵しか描かないけれど。

    NEW ARTICLES

    『 日本の旅 』新着編集部記事

    房総半島の真ん中にある鹿野山で、絶景ハイキングと寄り道カフェランチを満喫

    2025.10.30

    千葉県「勝浦朝市」で食べ歩き!昔と今が混在する港町の朝市を心ゆくまで満喫

    2025.10.01

    ビワマスを狙う若き漁師に同行し、不漁続きの琵琶湖の状態を湖上から体験した!

    2025.09.28

    琵琶湖の固有種のビワマス。学術上の手違いから長い間なかった学名が今年ついた!

    2025.09.26

    琵琶湖・淀川水系にしか生息しなくなったハスを最後の専門料理店で食した!

    2025.09.24

    今年も行ってきました、テントで巡る「なつ旅・北海道」

    2025.09.21

    駅舎喫茶に立ち寄りながら北海道の東の果てへ!JR花咲線ほか鈍行列車で行く2泊3日の旅

    2025.09.19

    道民の元祖・鉄子、矢野直美さんが厳選! 北海道を鈍行列車でゆっくり巡る1泊2日の鉄道旅

    2025.09.18

    タカアンドトシほか北海道ラバー5人がおすすめしたい、旅のマル秘スポットとは…?

    2025.09.14