「ランクル70」いつ発売? アウトドア目線でクロカン名車の魅力を探る
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • キャンピングカー・車中泊

    2023.09.25

    「ランクル70」いつ発売? アウトドア目線でクロカン名車の魅力を探る

    今夏、大いに話題を呼んだ新型ランドクルーザー250(旧プラド)プロトタイプの発表で、併せて披露されたのが70系(以下、ランクル70)の二度目の再導入。すでに多くの自動車メディアが報じているのでご存じの方は多いだろうが、改めて再導入モデルの内容とアウトドア目線での魅力をお伝えしよう。

    80年代に遊んでいたアウトドアズマンにもフィットする!?

    8月2日の発表イベントでは歴代のランクルも展示された。一番手前がオリジナルのランクル70(初期型)。改良を施しながら日本では2004年まで販売されていた。後ろに見えるのは、さらに古い60、50系。

    ランクル70が初めて販売されたのは1984年末。まだ日本ではSUVという呼称も使われておらず、「ヨンク」とか「クロカン」と呼ばれていた時代だ。当時は主にロードクリアランスに余裕があり、悪路走破性に長けたクルマでないと仕事や生活が回らない人向けの乗り物だった。

    一方で、ミルスペックギアを中心とした本物志向の道具を使い、ヘビーデューティなライフスタイルを楽しむアウトドアズマンは、ランクルを趣味性に富んだギアとして選び、山深い場所や大きな石がごろごろした中流の河川敷などをめざした。BE-PALを創刊当時から愛読してくださる方々にとっては懐かしく、そして決して古びることのない野外体験なのではないだろうか。

    そんな“懐かしの名車”ランクル702014年に再販されたとき、憧れを抱いた人の中には80年代のヘビーデューティなライフスタイルを追体験したいと願う世代も多かったと思う。80年代生まれなら幼少期にランクルをはじめとしたクロカンを見かけた記憶があるだろうし、親世代が所有し、家族でアウトドアを楽しんでいたケースも珍しくないはずだ。

    そして再度のランクル70導入。昔を思い出してもう一度と願うシニア世代もいるだろうが、それなりの覚悟は必要だ。「昔のクルマのほうがしっくりくる」と思っていても、快適な乗り心地で、静かで、悪路も電子制御任せで走れる最新のクルマに慣れてしまうと、なかなか昔には戻れない。ヘビーデューティギアは、使う側もタフであり続けなければならないのだ。

    ちょっと古いクルマに惹かれる理由

    イベント会場でのランクル70(最新導入モデル)。2014年の再販モデルでは角形だったヘッドライトが丸形となり、フロントフェンダーの張り出しを抑えながらオーバーフェンダー(黒い部分)が主張するデザインに。最新のプレス技術による一体成型だという。また、オリジナルの初期型にあったフロントグリル下の3スリットも再現された。

    いまランクル70が再導入されるのは、そこに市場があるからだ。最新のランクル300は海外のユーザー向けに大型化。プレミアムSUVとしての性格も強まり、それは価格に現れている。そこで、ランクルブランドの価値を高めてすそ野を広げていくために登場したのが旧プラドからのランクル250であり、オリジンの訴求と手の届きやすい価格で提供するために用意されたのが、ランクル70なのだ。

    購入層の心理を世代別に決めつけるのは乱暴かもしれないが、事実としていまの30歳前後は移動空間としてのクルマが成熟した時代に育った世代。クルマ作りが快適性や使いやすさ、そしてなによりも安全性や環境性能を追求していく中で個性がやわらぎ、そこに趣味性を見いだしにくいと感じる層が、1020年前の旧型車を中古で購入するケースは確実に増えている。ランクル70はそんないまどきの若い世代にもすんなり入っていけるかっこいいギアであり、(最新のクルマと比べて)多少の不便も慣れで乗り越えてしまうのではないか。

    角張ったデザインは道具として快適に使える証

    直線的なボディは車両感覚がつかみやすく、平面的で広いガラスからは周囲も見渡しやすい。乗り心地とは別の意味で快適。

    リアゲートは左右2分割の観音開き。オリジナルでボディパネルの角に付いていたテールライトは保安基準の改正にともないバンパーに移設され、もともとあった場所はボディ同色パネルで覆われている。

    まるでランクル70を不便の塊のように書いてしまったが、あくまでも最新のクルマと比べての快適性の差であり、むしろそのぶんカーマニアではない人のほうがハマれる。しかも、こんどのランクル70はパワーユニットを刷新して低騒音や静粛性への配慮、燃費性能の向上を追求しているほか、後席の快適性にも力を入れている。

    内装は2014年の再販モデルを踏襲しつつ、台形の2眼メーターにするなどレトロチックな変更が見られる。クルーズコントロールが付き、USB-Cコネクターも設けられるなど、現代的な使いやすさにも対応。

    さらに本来の機能として、フェンダーの張り出しはあるものの直線的なボディは特にサイドぎりぎりまでクルマを寄せやすく、障害物が多く道も狭いフィールドでの圧倒的な使いやすさにつながる。また、観音開きのリアゲートも狭い場所での開閉や積載のアレンジが効くという点で、大きなメリットを感じるだろう。道具としての快適な使い心地は、デザインに現れている。だから角張ったデザインへの憧れだけが購入の動機だったとしても、ランクル70を選んで後悔はない。

    2014年の再販モデルが5人乗りバン(と5人乗りピックアップ)だったのに対し、今回はしっかりとした作りの3人がけ後席を備えた乗用ワゴンとして販売されるので、ファミキャンもイケる!

    最後に価格。今冬とされる発売時期は年をまたぐ可能性もあるが、前回のバンの再販価格が360万円だったので、今回は400万円を少し切るくらいになるのではないだろうか。長く使えることを考えれば、十分元がとれる投資だ。今回は限定生産ではないので、購入に向けてじっくりと検討したい。

    ※写真提供:トヨタ自動車

    TOYOTA  Land Cruiser 70

    • 全長×全幅×全高:4,890×1,920×1,870mm
    • ホイールベース:2,730mm
    • エンジン:1GD-FTV ディーゼル 2.8L ターボ(最高出力 150kW204PS)最大トルク500Nm
    • トランスミッション:6 Super ECT
    • 価格:未定
    • 発売時期:2023年冬以降

    NEW ARTICLES

    『 キャンピングカー・車中泊 』新着編集部記事

    スズキのハスラーは車中泊も快適!最高の遊びクルマにぴったりな純正マットも紹介

    2024.12.07

    ピストン西沢の推しはホンダ「Nシリーズ」軽EVバン!賢く充電してフィールドへ行こう

    2024.11.30

    思い立ったら行動あるのみ!松本明子さん、憧れの谷川岳登山に再挑戦

    2024.11.29

    レトロな三菱・ジープで車中泊を楽しむ!季節に合わせた対策もご紹介

    2024.11.27

    ハイエースベースのキャンピングカ―「ロット」はヴィンテージ感たっぷりの内装で雰囲気抜群!

    2024.11.24

    車中泊で日本一周するのも夢じゃない!必要なもの・費用・注意点などを紹介

    2024.11.19

    2年間の旅の途中に起こったキャンピングカーのトラブル。対処と予防はどうする?

    2024.11.17

    デュカトがベース!イタリアのキャンピングカーはエレガントだぞ

    2024.11.10