すごくない?ドリッパー機能と真空断熱ボトルがセットになった「Toffy ポータブルブリューボトル」 - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • ドリンクボトル・水筒

    2023.05.26

    すごくない?ドリッパー機能と真空断熱ボトルがセットになった「Toffy ポータブルブリューボトル」

    毎日の暮らしを彩る家電や雑貨を提供するブランド「Toffy(トフィー)」から、ドリッパーと真空断熱ボトルがセットになった、携帯式の「Toffy ポータブルブリューボトル」が発売された。

    ドリッパーとボトルがセットに!

    ドリッパーと真空断熱ボトルがセットになった画期的なアイテムは、他の抽出器具を使わず、おうちや外出先で手軽に淹れたてのコーヒーやお茶の美味しさを味わえる。メッシュ式のコーヒーフィルターと茶葉フィルターが付属しているので、抽出器具を別々に用意する必要がない。

    ボトル以外の抽出器具は必要なし!

    真空断熱構造のボトルなので、保温が長続きするのもアウトドアに適しているポイント。お出かけやピクニック、キャンプにぴったりだ。

    持ち運びに便利なデザインだからアウトドアにぴったり。

    シーンに合わせて2通りの淹れ方が楽しめる!

    このボトルの最大の特長は、お湯に漬け込んで抽出する「浸漬(しんし)式」と、お湯を透過させて抽出する「透過式」の2通りの方法が選べること。

    じっくりと時間をかけて抽出する浸漬(しんし)式

    お湯に漬け込んで抽出する「浸漬式」は、じっくりと時間をかけて抽出するので、本来の味が楽しめる。味のブレが少ないのも魅力。

    コーヒー粉や茶葉と、お湯を別々にセット。中のドリップ弁を開けると、ドリップが開始する。

    1、コーヒー粉(または茶葉)とお湯を別々にセット。

    2、ドリッパーとふたを 取り付ける。

    3、ドリップ弁を開けて、 好きなタイミングでドリップ。

    ドリップ弁の開閉によって好きなタイミングでドリップできるので、外出先やオフィスなど、いつでもどこでも淹れたてのおいしさが味わえる。

    適当な時間でドリップ弁をクローズすれば、好みの濃さに。

    短時間で抽出ができて雑味の少ない透過式

    コーヒー粉にお湯を透過させて抽出する「透過式」は、短時間で抽出ができ、雑味の少ないクリアな味わいが楽しめる。

    ボトルに取りつけたフィルターにコーヒー粉をセットし、お湯を注いでドリップする。

    1、コーヒー粉をセット。

    2、お湯を入れてドリップ。

    3、フィルターを取り外す

    4、ふたをすると、 おいしい温度が長続する。

    Toffy ポータブルブリューボトル(ステンレス製携帯用魔法瓶)

    価格:4,950円(税込)
    カラー:ペールアクア、ピュアホワイト
    本体寸法:約70(W)×158(H)×75(D)mm(ボトルにふたを装着したとき)

    NEW ARTICLES

    『 ドリンクボトル・水筒 』新着編集部記事

    温度キープも環境配慮もバッチリ!スイスの老舗ボトルブランド「SIGG」トラベルマグ3つの魅力

    2025.04.24

    ナルゲンボトルとコラボ!映画ドラえもん「のび太の絵世界物語」モデルが登場だ~かわいいっ

    2025.04.19

    山の水も川の水も安全な飲み水に!カタダインの携帯浄水器「ビーフリーAC」はアウトドアの必須ギアだ

    2025.04.07

    サイズ別のおすすめ水筒11選!容量から素材、携帯性まで徹底解説

    2025.03.25

    注目ポイントは3つ!ブルックリンアウトドアカンパニーの大口径アイスジャグがアップデート

    2025.03.24

    Hydro Flask(ハイドロフラスク)/ ALL AROUND TRAVEL TUMBLER 32oz

    2025.03.11

    RIVERS (リバーズ) / ドリンクボトル モク

    2025.03.10

    欲しかった大きめサイズ出たっ!パッキンなし、食洗機対応で使い勝手抜群なタイガー魔法瓶「真空断熱ボトル」

    2025.02.26

    サイズだけでなく飲みやすさもアップ!進化したサーモスのケータイマグは何が変わった?

    2025.02.19