高千穂の渓谷をパックラフトで探検できるプログラムが誕生! | 海・川・カヌー・釣り 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 高千穂の渓谷をパックラフトで探検できるプログラムが誕生!

    2023.05.19

    宮崎県の高千穂町といえば、日本神話ゆかりの地としてあまりにも有名な高千穂峡がある。その高千穂町の奥地で、なんと完全プライベートのパックラフトツアーを体験できるアドベンチャープログラムが誕生したという。

    パックラフトで向かわないと行けない人里離れた渓谷や、幻の滝を見るチャンス!

    今回のアドベンチャープログラム「高千穂パックラフト」では、高千穂峡の5キロ上流部に位置し奥高千穂峡とも呼ばれる「尾橋渓谷」を舞台にパックラフトツアーを造成。

    ツアーで目指す先には、パックラフトで向かわないと見ることができない、流れる幻の滝が!ツアーの道中では、ガイドが教えてくれる高千穂の歴史や暮らしを楽しみながら、阿蘇山の火砕流が流れる水で削られ、悠久の刻を経て形成された峡谷を探険するかのように進んでいきます。

    長い間地元の方々が大事に守ってきた、人里離れた渓谷で自然の雄大さと静寂を楽しめるツアーとなっています。

     このツアーはフルサポートガイド付きで、奥高千穂峡(尾橋渓谷)の、歩いてではたどり着けない幻の滝を目指すというもの。また、阿蘇の溶岩が形成した柱状節理群(ちゅうじょうせつりぐん)を水面から見ることができるそう。

     

    高千穂パックラフトのイメージ動画はこちら!

    ツアー概要

    期 間:4月~11月
    時 間:9:00~12:00
    価 格:15,000円(税込)
        ※九州在住者がいるグループは20%OFF
        ※収益の一部は発着場として利用する八體龍宮神社さんへ寄付されます。
    定 員:2~8名(中学生以上)
    サイト:https://takachihoat.com/

    【主催】高千穂アドベンチャーツーリズム協議会
    所在地:宮崎県高千穂町三田井13(事務局:高千穂町企画観光課)

    【運営】合同会社Trailhead
    所在地:宮崎県高千穂町三田井10-2
    HP:タカチホ棚田キャンプ https://tanacam.kntf.jp/

    高千穂町は町内全域が「祖母・傾・大崩ユネスコエコパーク」に登録

    町内全域が「祖母・傾・大崩ユネスコエコパーク」に登録されている高千穂町。エコパークとは、世界遺産などと同じユネスコによって登録される、生物圏保存地域(Biosphere Reserves)の日本の通称で、生態系の保全と持続可能な利活用の調和が目的となっています。高千穂町は、急峻な山々や深い渓谷等、独特な景観美が、ニホンカモシカやソボサンショウ、キレンゲショウマなどの希少な動植物の暮らしを育み、自然を活かした持続的な人の営みの風景・風土が認められました。ユネスコエコパークは自然と人間社会の共生が目的となっており、高千穂パックラフトは、そのエコパークを存分に味わうことができる場所となっています。

    RELATED ARTICLES

    関連記事

    NEW ARTICLES

    『 海・川・カヌー・釣り 』新着編集部記事

    埼玉・秩父「あしがくぼ渓谷国際釣場」の渓流で、はじめてのファミリーフィッシングに挑戦

    2023.11.23

    水中写真でご覧あれ! 落ち葉と同化する海の生き物たちの姿

    2023.11.20

    シェルパ斉藤「僕らがたったひとりで旅に出る理由」【野田知佑追悼リレーエッセイ 第1回】

    2023.11.19

    モンベル代表・辰野勇さんが日本人初の「国際ホワイトウォーター殿堂」入り! カヌー・カヤック普及の功績で 

    2023.11.12

    ダイソーの「本当に使える釣具」トップ10発表! 釣り好きライターが本気で評価

    2023.10.26

    晩秋まで楽しめる!初心者でも始めやすい「キス釣り」の魅力や道具、コツを紹介します

    2023.10.25

    ダイソーの釣り糸って正直どうなの?実際に使って徹底レビュー

    2023.10.22

    ダイソーの釣り竿は本当に釣れるのか?1000円の釣り竿を実際に使ってみた

    2023.10.21