「ガースヒッチ」はどう結ぶ?【すぐわかる!基本のロープワークその8】 | ロープワーク 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 「ガースヒッチ」はどう結ぶ?【すぐわかる!基本のロープワークその8】

    2023.01.05

    いざというとき、ササッとロープワークができるとアウトドアズマンとしてカッコイイ! でもなかなか覚えられず、苦手意識を持っている人も多いのでは。そこで、さまざまなシーンで使える基本的な結びの手順をイラストと動画で紹介します。

    ロープワークその8【ガースヒッチ】

    難易度 ★  実用度 ★★★

    輪になったロープをいろいろなモノに結びつけることができる。荷重がかかることで結び目が締めつけられ、見た目以上に固定できる。

    【用途】
    ●重い物を運ぶ 
    ●ハンモック

    ガースヒッチのプロセス

    1. ロープの両端を結んで輪を作り、輪の 端をもう片方の橋の輪の中に通す。

    2.  対象物と反対方向に引いて締めれば完成。

     

    わかりやすい説明動画はこちら!

    ※構成/大石裕美 撮影/山本 智 イラスト/うぬまいちろう

    特集はもちろん、人気連載コーナーも充実! 内容盛りだくさんのビーパル2月号をお見逃しなく!

    BE-PAL2月号では「ロープワーク術20」という特集も掲載しています。20通りのロープワークを紹介していますので、ぜひ合わせてご覧ください。

    ※一部地域では発売日が異なります。
    ※電子版には特別付録が付きません。

    RELATED ARTICLES

    関連記事

    NEW ARTICLES

    『 ロープワーク 』新着編集部記事

    ガイロープのおすすめ8選!パラコードとの違いや選び方も解説

    2023.11.20

    【ロープワークの基本】もやい結びの結び方と用途

    2023.05.27

    【ロープワークの基本】ふた結びの結び方と用途とは?

    2023.05.26

    【ロープワークの基本】巻き結びの用途と結び方

    2023.05.25

    「固め止め結び」はどう結ぶ?【すぐわかる!基本のロープワークその7】

    2023.01.05

    「片輪結び」はどう結ぶ?【すぐわかる!基本のロープワークその6】

    2023.01.05

    「巻き結び」はどう結ぶ?【すぐわかる!基本のロープワークその5】

    2023.01.05

    「本結び」はどう結ぶ?【すぐわかる!基本のロープワークその4】

    2023.01.05