ナイフなのに火も着けられる!?フランス「オピネル」の万能サバイバルナイフを試してみた!
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • ナイフ・刃物・マルチツール

    2017.02.14

    ナイフなのに火も着けられる!?フランス「オピネル」の万能サバイバルナイフを試してみた!

    DMA-ya_op_003

    「オピネル」のナイフは高校生のときから使用してきた。ブレードはだいぶ傷んだが、新品を手に入れようと思えば、ほぼ同じものが今でも購入できる。「変わらない安心感」が同社の製品にはあり、まさにアウトドア界のクラシックな定番なのである。

    だが、そんなオピネルがこのように進化するとは驚いた。フォルムこそ同社の定番品を踏襲しているが、ハンドルにはいくつもの機能を取り入れ、ただのナイフではなくなっているのだ。

    ブレードの根元を回転させることで、ブレ ードをロック。使用中にブレードが折り曲が って、怪我をすることを防止する。

    ブレードの根元を回転させることで、ブレードをロック。使用中にブレードが折り曲がって、怪我をすることを防止する。

     

    地震や遭難時に役立つホイッスル付き!

    付属のホイッスルは大きく鳴り響き、テストした都内の河原では吹くのをためらうほど。

    カッティングフックは5㎜程度のロープは簡単に切断でき、むろんナイフの切れ味はそのままだ。

    ハンドルの中に収められているファイヤー スターター。ナイフの背で引っかくと火花がたち、使い方によってはライターの代わりに。

    ハンドルの中に収められているファイヤースターター。ナイフの背で引っかくと火花がたち、使い方によってはライターの代わりに。

     

    焚き火の「火おこし」もできる!

    ファイヤースターターが作り出す火花の勢いも相当なもの。

    スターターを削り取るように引っかくナイフの硬いステンレススチール素材との相性がよいのだろう。

    バーナーに点火するくらいは簡単で、試しにティッシュペーパーに火花を散らしたところあっという間に着火してしまった。うまくやれば、ライターなしで焚き火ができるはずだ。

    NEW ARTICLES

    『 ナイフ・刃物・マルチツール 』新着編集部記事

    三徳包丁…いやいやこれは五徳包丁だ!野外料理の達人も絶賛するキャンプ用包丁をおすすめしたい

    2025.01.15

    キャンプとの相性抜群!好みに合わせて選べるバリエ豊富なおすすめナイフ&刃物9選

    2025.01.02

    本国のみだったモーラナイフ「ダーラレッドカラー」が遂に日本上陸!ガーバーグ2種、カンスボルの3本

    2024.12.18

    手斧おすすめ12選|薪割りを快適に!扱いやすく丈夫な人気モデルを紹介

    2024.12.06

    モーラナイフの人気キッチンナイフシリーズ「クラシック 1891」が廃盤から完全復活!

    2024.12.05

    キャンプ用ナイフの正しいお手入れ方法は?オフシーズンの保管が大切

    2024.11.13

    日本は限定300本!ビクトリノックス「ウィンターマジック」2024年は雪景色のグラフィックだ~

    2024.11.12

    キャンプ料理におすすめ「ハンディーCAMP包丁」!よく切れて、つぶす、運ぶも自在

    2024.11.10