手ぶらで行ける! 親子キャンプにおすすめのキャンプ場 | キャンプ場 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 手ぶらで行ける! 親子キャンプにおすすめのキャンプ場

    2015.07.17 渡部郁子

    こんにちは、子連れライター渡部郁子です。取材のときも、打ち合わせのときも、山に行くときも、フェスに行くときも、いつも子どもを連れています。
    もちろんキャンプに行くときも、一緒。子どもは何歳からキャンプに連れて行って大丈夫? とよく質問されますが、何歳だって大丈夫。0歳だって連れて行けます。ただ、子どもが小さいうちは、たくさんの荷物を運ぶのが大変だし、子どもの相手をしながら作ったり片付けたりするのがひと苦労。だから私たち親子がキャンプをするときは、手ぶらで行けるキャンプ場を選びます。

    THE THIRD PARK KAWAGUCHI-LAKE

    赤ちゃんがいても、キャンプを楽しみたい!

    キャンプは本来、不便を楽しむもの。確かに、子どもが小学生ぐらいになったら料理を手伝ってもらったり、テントの中で夜の暗闇を楽しんだりするといった、非日常体験をさせたいものです。でも、子どもがまだ乳幼児だったらそうはいきません。テントを立てるときも、料理を作るときも、誰かが子どもをつきっきりで見ていなければなりません。みんなで協力して作業すべきアウトドアの世界では、どうしても人手が不足します。まだ立てない赤ちゃんなら、寝かせておけるスペース作りが必要だし、火の置き場所やテーブルのセッティングにも気を使います。オムツやタオルなど、荷物もかさばります。アウトドアの定番料理は赤ちゃんには食べづらいし、汗をかきやすい赤ちゃんなら、できれば入浴もさせたいでしょう。

    小さな赤ちゃんを連れて通常のキャンプをしようとすると、夫婦二人ではへとへとになってしまいます。だから初めてのキャンプなら、なるべく設備が整っていて、手ぶらで楽チンできるキャンプ場がおすすめです。

    初めての親子キャンプにおすすめのキャンプ場とは?

    THE THIRD PARK KAWAGUCHI-LAKE

    山梨県にある「森と湖の楽園」内、2015年4月にオープンした「THE THIRD PARK KAWAGUCHI-LAKE」に行ってきました。何もかも手ぶらでOK、しかもテントはすでに設営済み、後片付けもほとんど必要ないので、子どもと一緒にのんびり自然を満喫できます。キャンプを楽しみたいなら「フォレストキャンプ」、自然を満喫したいなら「ブリーズドーム」と、どちらも豪華で快適な二つのプランが用意されています。

    RELATED ARTICLES

    関連記事

    NEW ARTICLES

    『 キャンプ場 』新着編集部記事

    「ノースランド キャンパーズ ビレッジ」ほか5選!バーでお酒が楽しめるキャンプ場

    2023.11.28

    キャンプ場での体験も返礼品に!ふるさと納税はアウトドア好きにもおすすめだぞ

    2023.11.27

    予約がしやすい穴場キャンプ場13選!全国の隠れたおすすめを紹介

    2023.11.19

    ぼーっと眺めたりお酒を飲んだり……美しい夜景が楽しめるキャンプ場5選

    2023.11.12

    温泉が楽しめるキャンプ場25選!寒い季節もぽっかぽかなアウトドアNo1雑誌のおすすめは?

    2023.11.08

    スノーピーク直営のキャンプ場が陸前高田市にオープン!初日から大賑わい!!

    2023.11.03

    【2023年最新】No.1アウトドア雑誌が選んだ全国のおすすめキャンプ場57選

    2023.11.02

    【2023年最新】関東のおすすめキャンプ場20選!アウトドアNo.1情報誌が厳選

    2023.10.26