【ナイフ・刃物の基本】山仕事の万能刃物「剣鉈(けんなた)」って何? | 刃物・マルチツール 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 【ナイフ・刃物の基本】山仕事の万能刃物「剣鉈(けんなた)」って何?

    2016.12.02

    「作る技術は刀匠、形は山師から学んだのが俺の剣鉈(けんなた)さ」
    とは、日本の民俗を取材してきた作家の遠藤ケイさん。

    遠藤ケイさん。1944年、新潟県生まれ。日本の民俗や生活技術の取材をライフワークとする。著書に『男の民俗学』(小学館)、『熊を殺すと雨が降る』(筑摩書房)、『道具術』(岩波書店)ほか。

    遠藤ケイさん。1944年、新潟県生まれ。日本の民俗や生活技術の取材をライフワークとする。著書に『男の民俗学』(小学館)、『熊を殺すと雨が降る』(筑摩書房)、『道具術』(岩波書店)ほか。

    「子供のころの憧れの職業は“鍛冶屋”。成人しても鍛冶への情熱は冷めず、刀匠の加藤清志さんに教えを乞うて日本刀の打ち方を教わった。そして、鍛冶の技術を身につけたあとに知り合ったのが、秩父の山師の棟梁。彼に『父の形見の鉈と同じ形の鉈を打ってほしい』といわれて作ったうちの一本が、この剣鉈なんだ」16-2刃は八寸、鋼は安来鋼の青紙。「硬すぎず、柔らかすぎない」硬度に焼き入れをしている。
    鞘の引き出しに入っているのは山で刃が鈍ったときのための砥石。実用性と遊び心が光る。

    RELATED ARTICLES

    関連記事

    NEW ARTICLES

    『 刃物・マルチツール 』新着編集部記事

    日本で唯一のプライヤ専門メーカーが作った「キャンププライヤ」を使ったら…やっぱり万能すぎた!

    2023.11.24

    コクヨの2WAY携帯ハサミ「ハコアケ」に新色オレンジが登場! 段ボールのカットに超便利だよ

    2023.11.23

    「多喜火鉈 Flake」は割る・つぶすも得意!フェザースティック練習用の‟極短鉈”なのだ

    2023.11.21

    勝手に結果発表!ファーストナイフは「モーラナイフ ヘビーデューティー」で決まり

    2023.11.19

    世界で1万本のみの希少品が登場! ビクトリノックス「カデット」の2023年限定‟アルミ雪山”モデル

    2023.11.15

    ハンドメイドナイフブランド「ヘレナイフ」の傑作「ワバキミ」が、硬度をアップさせて帰ってきた~!

    2023.11.14

    一度使ったら手放せない!フェデカのクレーバートングと折畳式料理ナイフをレビュー

    2023.10.28

    グッと玄人感が上がる!ビクトリノックスのベンチャーコレクションを使ってみた

    2023.10.28