久しぶりに焚き火[読者投稿記事] | 日本の旅 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 日本の旅

    2021.05.21

    久しぶりに焚き火[読者投稿記事]

    今日はキャンプへ行ってきました!

    仕事は有給取って今日は平日だけど、行ってきました。みんな仕事頑張ってる中、自分はキャンプ(ごめんなさい)。

    普段は自分は有給全然使わないタイプですが、たまにはね。

    いつもキャンプ料理は、肉系、白米が多いですが、今日は珍しく、味噌汁にチャーハン!そして、オカズにキムチ!!

    違う料理も良いねぇ。

    今度は、ヘルシーなキャンプ料理も、作りたい!

    しかも、西友で食材探してきました。キムチは吉野家のキムチ!しかもちょうど良いサイズだったので、みなさまもぜひ!!



    ※こちらの記事は過去の読者投稿によるものです。

    瀰水さん

    初めまして…m(__)m自分は最初にアウトドアに出会ったのが小学生の野外授業で焚き火をした事をきっかけに楽しみを知りました。その後もプライベートで父親と父親の職場の人達に連れられてさらにキャンプやりたい度を増す私ですが。当時は自分家にはまだアウトドアグッズは持ってませんでした。私が働くようになってから…数年して震災にあってこれはヤバい…。と肌で感じレンタルじゃ間に合わないだろう。これは自分でアウトドアグッズを買って備えるべきだと思い今ではまるで別荘ではないが、生活の一部並みに揃いました❗自分でアウトドアをやり初めてから5年位ですが、全く皆さんよりド素人なのでよろしくお願いしますm(__)m

    NEW ARTICLES

    『 日本の旅 』新着編集部記事

    伊勢エビ、アワビ…早朝4時集合!家族で千葉・勝浦「海老網収穫体験」に参加して得た特別な体験

    2025.09.05

    おすすめジオパーク11選|ユネスコ世界・日本認定のジオパークで地球のロマンを感じよう

    2025.08.23

    100万ドルの夜景を10倍楽しむ挑戦!自らの足で登った先にあった「函館山」山頂の景色

    2025.08.07

    できれば教えたくない!北海道の大自然をまるっと体感できる白老「ポロト自然休養林」とは?

    2025.08.03

    旅人は地元の人とすれ違うときどうするべきか?中山道を快適に歩くための挨拶マイルール

    2025.08.01

    捕虫網の竿はなにがベストか?おじさん虫屋の考察と結論

    2025.07.28

    全国のお祭りとグルメが集合する「MATSURI JAPAN 2025」に親子で行ってみた!

    2025.07.24