キャンプの撤収スピードアップ方法[読者投稿記事] | キャンプのコツ 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • キャンプの撤収スピードアップ方法[読者投稿記事]

    2019.06.17

    我が家が実践して撤収スピードが早くなった方法を紹介します。

    朝起きてシュラフを天日干しする方は多いと思います。我が家では朝起きたらシュラフを速攻で収納袋にしまいます。

    乾燥は家で布団乾燥機を使用。室内で乾燥するので天気を気にする必要もなく自分のペースで出来ますし、この方がしっかり乾燥できます。

    またシュラフ以外にも撤収時にテントの結露が気になる時は写真のように収納バックごと布団乾燥機を使用します。

    家で出来ることは現地でしないことが撤収スピードアップにつながる方法でした。


    ※こちらの記事は過去の読者投稿によるものです。

    マサカリさん

    京都在住の4人家族。年10回程度キャンプしてます。経験が浅いので勉強中です。

    RELATED ARTICLES

    関連記事

    NEW ARTICLES

    『 キャンプのコツ 』新着編集部記事

    キャンプの洗いもの問題どうしてる?キャンパー達に聞いた「片付けハック」

    2023.03.02

    切実…キャンプと生理が重なったらどうする?持ち物や対策を紹介

    2023.02.15

    おすすめのペグケース11選!タイプ別に特徴とメリットを解説

    2023.02.05

    今、再評価されている湯たんぽ!冬キャンプでの魅力と注意点を徹底解説

    2023.01.06

    「ガースヒッチ」はどう結ぶ?【すぐわかる!基本のロープワークその8】

    2023.01.05

    「固め止め結び」はどう結ぶ?【すぐわかる!基本のロープワークその7】

    2023.01.05