家でもキャンプでも使えるスパイスボックスDIY[読者投稿記事] | 自作・DIY 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 家でもキャンプでも使えるスパイスボックスDIY[読者投稿記事]

    2021.07.13

    自粛期間中でしたので、キャンプに使うスパイスボックスのうち、友人にプレゼントする分のスパイスボックスを作ってみました。主に廃材を使っていますので、背面の板は、割れたスノコからの流用品、枠は、以前のDIYをした材料のはし材をつかっています。
    一部の柵(半丸棒)や金具は新材を使っていますが、基本は、他のDIY等で出たものと廃材利用です。

    ですので、やや形は正確な四角とはいかないまでも、実用レベルでは十分なものになっています。

    自分的には、量産型1号タイプとしており、設計図もあるので、新材からでも量産可能な感じになっていますが、いかんせん、趣味での手作りですので、このスパイスボックスは、量産できるほどの生産能力は自分にはないです(笑)。

    でも、作ってみると結構いいもんですよね。自分のはやや改良したMKⅡタイプを使っていますが、元のプロトタイプも愛用しています。

    案外、スパイスボックスは家庭でもちょっとしたスパイス入れにも使用できますので、キャンプだけに使用という感じではないと思います。

    量産型のスパイスボックスの外観はこんなかんじです。

    もうスノコの板が残っていないので、量産はできませんが、スノコの廃材がでたら、また作りたいと思います。

    コーナーガードがあれば、もう少し雰囲気は出たと思います。

    最終的な仕上げはあえてしないので、この後友人に渡し、友人自らこのスパイスボックスに色などを施し、利用してもらう予定です。

    ※こちらの記事は過去の読者投稿によるものです。

    たつじぃMXさん

    主にキャンプ場の紹介、道具の紹介、ゆる技など紹介しています。バイクソロキャンもデビューしました。
    キャンプ道具もDIYなどしています。最近は自由な時間も増えてきたので、ソロキャンも、バイクキャンも増えてきました。

    RELATED ARTICLES

    関連記事

    NEW ARTICLES

    『 自作・DIY 』新着編集部記事

    今度は森に小屋を建設中!さばいどる かほなんが新しい秘密基地を作りはじめた

    2023.03.06

    大人は手出し無用!子供の自立心を育てるオランダの秘密基地作りとは

    2023.01.06

    キャンプの思い出を形に残せる!親子で作れるクリスマスオーナメントの作り方

    2022.12.11

    そろそろ冬支度!ベランダ栽培のローズマリーで、うがいやヘアケアに使える「ハーブチンキ」作りを

    2022.11.12

    都心に住むDIY好きの人を応援する体験型のホームセンター「DCM DIY place」に行ってみた

    2022.11.12

    実は元祖だった!ブラック・アンド・デッカーのエコなハンディクリーナーでテントも簡単お掃除

    2022.11.07