100均ぼっちキャンプ[読者投稿記事] - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 自作・DIY

    2019.01.09

    100均ぼっちキャンプ[読者投稿記事]

    100円均一アイテムで、ぼっちキャンプをしました。

    折りたたみのイスの座面を切り取ります。

    バーベキュー網を乗せて、テーブルにします。

    ちょっと網のサイズが大きすぎました、、、

    焚き火の五徳は、同じく折りたたみイスを活用して、その上にバーベキュー網を乗せます。

    空き缶を使って、湯を沸かします。

    流木が燃えて灰になると、網の位置も自然と下がってきて、常に空き缶に熱があたります。

    フライパンは、湯煎ボールで代用しました。

    取っ手が付いているので、扱いやすいです。

    簡易なテーブルですが、意外に安定します。

    熱い物も、そのまま乗せられますし、網なので軽い割に風の抵抗を受けず、飛ばされることもありませんでした。

    ブルーシートで簡単はタープを作り、寝袋で寝ました。

    寝袋だけは、100均アイテムではありません、、、

    直火禁止の場所用に、焚き火台も作ってみました。

    折りたたみイスの座面を切り取り、その上にアルミのバーベキュープレートを乗せました。

    アルミが軽すぎて、そのままだと風に飛ばされてしまうので、砂を入れて重しにしました。

    砂が無ければ、石を入れればよいと思います。

    流木を燃やしてみます。

    焚き火台として使えそうです。

    河原には、僕ひとりでした。

    鳥の鳴き声を聞きながら、のんびり過ごしました。

    100均アイテムで、手軽に、身軽にできる ぼっちキャンプでした。


    ※こちらの記事は過去の読者投稿によるものです。

    のんびりカヌーさん

    川遊びが好きです。
    釣り、カヌー、キャンプ、狩猟をして、1年中、川で遊んでいます。

    カヌーイストの野田知佑さんのファンです。

    NEW ARTICLES

    『 自作・DIY 』新着編集部記事

    バスボムの作り方は簡単!必要な材料からアレンジ方法も紹介!

    2025.03.26

    愛犬の迷子に備えて装着しておきたい「ドッグタグ付き首輪」をDIYしてみた

    2025.02.28

    冬キャンの夜のお楽しみ!雪と氷が奏でる「極寒アート」を作ってみた

    2025.02.01

    雪遊びのベースにぴったり!イグルー&かまくらをつくってみよう。違いも解説

    2025.01.28

    まだ捨てないで!野外活動で色褪せた服や小物を復活させる方法とは?

    2025.01.01

    憧れの‟自宅でハンモック”が叶うのだ!壁に穴を開けずに楽しめるDIYハウツーがあった

    2024.12.27

    松ぼっくりのクリスマス工作特集。ツリー・リースなど子どもと一緒に作れる簡単アイデア

    2024.11.13

    パラコードを2本使った編み方を紹介!ブレスレットなどのアクセサリーを作ってみよう!

    2024.10.20

    手作りで虫除けスプレーを作るなら!強力なものから子ども向けの刺激を抑えたものまで自作なら簡単アレンジ!

    2024.10.16