コーヒー大好きDIY[読者投稿記事] - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 自作・DIY

    2018.10.09

    コーヒー大好きDIY[読者投稿記事]

    コーヒー大好きということで、今回はコーヒードリッパー台をDIY!!
    苦労して作ったので、これで飲むコーヒーは格別の美味さ!!

    材料の説明
    スノーピークのペグ20×4
    木の板 短い板×1 長い板×1

    短い板には2つ大きな穴、四隅にペグを通す穴を開けます。
    長い板には四隅にペグを通す穴を開けます。

    コーヒードリッパーとマグカップをセット!

    本格的にドリップ!
    まず、コーヒー豆を挽き、コーヒーの粉を平らにします。
    500円くらいの円を描くように、お湯を注ぎます。そして、30秒ほど蒸らします。
    この時、良い新鮮な豆であるとコーヒードームといって膨らみを持ちます。
    その後は適度に円を描き、自分の飲みたい量まで何度か注ぎます。

    分かりづらいですが、少しコーヒードームが出来ています。

    コーヒードリッパーの台としてだけではなく、分解すればペグとしても使えますよね!
    皆さんも是非試してみて下さい!


    ※こちらの記事は過去の読者投稿によるものです。

    SNさん

    趣味は釣り、登山、キャンプ、コーヒー。
    最初は登山でアウトドア用品を集めるようになり、その後、キャンプに行ったらハマってしまった。ナイフ一本での生活ブッシュクラフトに憧れがある!
    好きなメーカーはあるが、1つに偏ることなく、それぞれのメーカーで良いと思うものを抽出して買っている。
    自然との調和と触れ合いを大事にしたいアラサー!!

    NEW ARTICLES

    『 自作・DIY 』新着編集部記事

    天然の香りがいい!杉の葉100%の簡単お香「杉葉香」の作り方

    2025.06.18

    ハッカ水の作り方を解説!使い方から注意点まで紹介

    2025.06.18

    遠見岬神社、お守り作り…海と森に包まれた千葉県勝浦で、麻と神聖な時間にふれる体験

    2025.06.02

    木製の3本脚ベンチを手作りしてみた!里山で"自由木工"してみませんか?

    2025.05.15

    バスボムの作り方は簡単!必要な材料からアレンジ方法も紹介!

    2025.03.26

    愛犬の迷子に備えて装着しておきたい「ドッグタグ付き首輪」をDIYしてみた

    2025.02.28

    冬キャンの夜のお楽しみ!雪と氷が奏でる「極寒アート」を作ってみた

    2025.02.01

    雪遊びのベースにぴったり!イグルー&かまくらをつくってみよう。違いも解説

    2025.01.28

    まだ捨てないで!野外活動で色褪せた服や小物を復活させる方法とは?

    2025.01.01

    get_header(); ?>