【ご当地のマドンナが案内】富山県・超高度を誇る「ジップライン・アドベンチャー立山」 | 日本の旅 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 【ご当地のマドンナが案内】富山県・超高度を誇る「ジップライン・アドベンチャー立山」

    2016.10.14

    今回は富山県・立山。室堂にて山ガールガイドとして活躍中の柴田華代さんが案内してくれました。

    立山ガール・柴田華代さん 。

    立山ガール・柴田華代さん。

    パラグライダーを代表とする“飛び系”のアクティビティーは、どうしたってハードルが高い。ひとりで鳥人間になるには、かなりの訓練が必要だ…。でも、この「ジップライン」なら簡単なレクチャーを受けるだけで、誰でもすぐさま鳥人間になれる。

    腰にハーネスを装着し、プーリー(滑車)を使って高所に張られたワイヤーを滑り降りる。いわゆるアスレチックなどにあるターザンロープの発展系だけど、高度感とスピードが桁違い!

    105-1今回訪れた「ジップライン・アドベンチャー立山」の目玉コースである「立山ライン」は全長158m。ワイヤーは谷底を跨ぐ形で張られているので、その高度感はかなりのもの。今回のマドンナ役の立山ガールの華代さんは、山好きなだけあって高所に強く、楽しそうな笑い声を上げながら、いきなり手放しでピュ〜ンと滑空している。

    勇気を振り絞ってテイクオフ。ギューンという音とともに、かなりのスピードで滑り落ちていく。横を見れば立山連峰が同じくらいの目線に見える。眼下は目がくらみそうな深い谷底…。足元がスーッとすくむのは、気持ちよく吹き抜けていく風の影響か、はたまた恐怖感か? 何はともあれ、景色もスリルも日本有数のアクティビティーだ。

    104個性豊かな8種類のコースを約90分かけて回っていく。通常はプーリーを体の前側に付けて滑空するが、コースによっては〝背中側〟に取り付け下向きに飛ぶことも。これまたスリル満点なのだ。最高時速は約40㎞で、体に感じる風圧もなかなかのもの。ゴンドラ料金込みで大人が3400円、中高生2900円、小学生2400円。

    RELATED ARTICLES

    関連記事

    NEW ARTICLES

    『 日本の旅 』新着編集部記事

    島根県・隠岐の島ってどんなところ?「地球の記憶が息づく島」の観光スポット巡り

    2023.09.28

    「白州のハイボール」をぜひ、リニューアルオープンする山梨のサントリー白州蒸溜所で飲んでほしい!

    2023.09.27

    天空の絶景ホテル5選!日本屈指の標高が高い宿に泊まってみませんか?

    2023.09.11

    愛犬と自然を楽しむ旅へ!ドッグフレンドリーな「白馬岩岳マウンテンリゾート」が最高だった

    2023.09.08

    シェルパ斉藤、路線バスで九州を縦断して縄文文化を感じる旅へ!

    2023.09.07

    六甲山登山で活用したい「トレイルステーション神戸」が新神戸駅に誕生!

    2023.08.30

    世界中を自転車で旅するスイス人家族・パッシュファミリーに会える!日本周遊中、各地でミニイベント実施

    2023.07.09

    旅の原点はオートバイだった! シェルパ斉藤、ラリーで能登をめざす

    2023.07.06