大メスティンでステーキのせ!トウモロコシと新ショウガの炊き込みご飯 | 料理・レシピ 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 料理・レシピ

    2021.08.09

    大メスティンでステーキのせ!トウモロコシと新ショウガの炊き込みご飯

    季節ごとの食をdelivery華表由夏の子どもと作るキャンプ料理「大メスティンでステーキのせ!トウモロコシと新ショウガの炊き込みご飯」

    夏の野菜といえばトウモロコシ!大人も子どもも大好きです。スーパーでも手に入りやすい値段になってきて、ちょこちょこ買ってしまします。

    トウモロコシは、北海道から九州まで広い範囲で栽培されています。わたしの故郷、青森にもそれはそれは美味しいトウモロコシがあるんですよ~。
    その名も、「嶽きみ(だけきみ)」。「きみ」とは津軽弁でトウモロコシのこと。津軽富士と親しまれている、岩木山ふもとにある高原「嶽地区」で育ったプリっと甘いトウモロコシです。昼夜の寒暖差があるので美味しく育つんだとか。夏休みに叔父の家に遊びに行くと、必ず用意していてくれた思い出の味。おいしいものを食べさせようと、あっちへこっちは車を走らせ用意してくれていたんだなー、とありがたく感じています。思い出していたら、食べたくなってきました!今年は取り寄せて、楽しもうと思います。

    収穫時期は8月中旬からとゆっくり。ぜひ皆さんにも食べてほしい!機会があればお試しくださいね。

    材料

    米2合
    新ショウガ 1かけ
    トウモロコシ 1本
    塩 小さじ1/2
    オリーブオイル 適量
    ステーキ肉 1枚
    ニンニク 1かけ
    塩コショウ 適量
    醤油 小さじ1
    みりん 小さじ1
    酢 小さじ1

    作り方

    新ショウガは千切り、トウモロコシは芯から外す。写真のように、安定するように短めの長さにしてから、まな板に立てて、包丁でそぎ切りにするとよい。芯からも、おいしい出汁が出るのでとっておく。

    メスティンに、浸水しておいた米、水360cc(分量外)、塩を入れざっと混ぜる。新ショウガ、トウモロコシ、芯をのせたら中火にかける。沸騰したら火を弱め、15分程火にかけたら火をとめて蒸らしておく。

    炊いてる間にステーキを焼きましょう。フライパンにオイル、薄切りにしたニンニクを入れ香りがたったら塩をしたステーキを入れて、両面焼く。

    オイル、ニンニクの残ったフライパンに醤油、みりん、酢を入れて、ひと煮立ちさせる。フライパンにこびりついたあとも旨味になるので、こそげとるようにする。

    トウモロコシの芯を外し、食べやすくカットしたステーキ、タレをかけたら完成!ぺろりと食べちゃいますよ。
    おうちの炊飯器でつくる場合は、炊飯器の目盛りに合わせて水を入れたあとに、トウモロコシを載せて炊飯してください。

    撮影/西山輝彦 https://www.plog.tokyo/blog

    料理家
    華表由夏(とりい ゆか)
    青森生まれ、東京育ち。地図好きがこうじて世界の郷土料理を出すお店を営む。その後、飲食店のレシピ開発や広告のスタイリング、料理教室などに携わる。『こどもDIY部』で子ども向けの教えない料理教室“タベルノクラス”を開催している。

    NEW ARTICLES

    『 料理・レシピ 』新着編集部記事

    浅瀬でつかまえて作ろう!チャパティで楽しむ海遊びカレーのレシピ

    2025.08.31

    オクラの茹で方を知ろう!プロ級味のオクラ料理に挑戦

    2025.08.25

    南国ブランチはどう?「卵なし!ココナッツミルクのフレンチトースト」「ノンアル・ピニャコラーダ」レシピ

    2025.08.25

    スパイスミックス「MY CAMP」新フレーバーで作ってみた簡単キャンプ飯レシピ2選

    2025.08.24

    吊って、蒸して、炙って…焚き火料理の達人・長野修平さんの肉づくし料理レシピ&アレンジ7選

    2025.08.24

    夏を乗り切るには…スタミナちゃんこ鍋だ!BE-PALスタッフがレシピを考えてみたぞ

    2025.08.23

    アウトドアの塩分補給は“梅干し”がいい!夏バテと熱中症対策におすすめの活用術

    2025.08.23

    いつもとひと味違う焼きそばアレンジ!簡単においしくなるレシピ集

    2025.08.21

    焚き火と語らい、じっくり仕上げる!旅する料理人・三上奈緒さんの野趣あふれる鹿肉料理レシピ

    2025.08.20