【ロープワーク完全マスター講座】第2回 ふた結び | ロープワーク 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 【ロープワーク完全マスター講座】第2回 ふた結び

    2016.07.16

    テントやタープを張ったり、ランタンや食器を吊り下げたり、自分の体の安全を確保したり、ロープワークはアウトドアのあらゆるシーンで僕らを助けてくれる。ロープワーク7つの基本をマスターしよう!

    【ふた結び】

    r-11

    結ぶのもほどくのも簡単で、なおかつゆるみにくいという利点を持っている。ロープを立ち木に結ぶときのほか、テントの張り綱をペグや石に結びつけるときによく使われる。

    1.末端を矢印のようにくぐらせる

    r-12-1

    2.こうなれば正解

    r-12-2

    3.結び目を締める。これをハーフヒッチという

    r-12-3

     

    4. 1と同じようにもういちど末端を矢印のようにくぐらせる

    r-13-4

    5.ふたつ結び目ができる

    r-13-5

    6.結び目を締めれば完成

    r-13-6

    キャンプのあらゆる場面で重宝するr-14-1r-14-2r-14-3何かモノにロープを結ぶときは、とりあえずこの結び方でよいとおぼえておこう。テントやタープの張り綱をペグや石に固定したり、タープのグロメットに張り綱を結んだり……。

    イラスト/田中斉、長谷川弘
    構成/DOCO(大塚真)、大澤竜二

    RELATED ARTICLES

    関連記事

    NEW ARTICLES

    『 ロープワーク 』新着編集部記事

    「ガースヒッチ」はどう結ぶ?【すぐわかる!基本のロープワークその8】

    2023.01.05

    「固め止め結び」はどう結ぶ?【すぐわかる!基本のロープワークその7】

    2023.01.05

    「片輪結び」はどう結ぶ?【すぐわかる!基本のロープワークその6】

    2023.01.05

    「巻き結び」はどう結ぶ?【すぐわかる!基本のロープワークその5】

    2023.01.05

    「本結び」はどう結ぶ?【すぐわかる!基本のロープワークその4】

    2023.01.05

    「バタフライノット」はどう結ぶ?【すぐわかる!基本のロープワークその3】

    2023.01.05