「日本野鳥の会」のことを知りたい! 「探鳥会」に行ってみた!【前編】
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 自然観察・昆虫

    2016.05.20

    「日本野鳥の会」のことを知りたい! 「探鳥会」に行ってみた!【前編】

    「日本野鳥の会」をご存じでしょうか? と質問すると、「ああ、あの年末の歌合戦で紅白の票をカチカチ数えている人たちでしょう」と、そんな声が聞こえてきます。私も最初は、バードウォッチング好きの方々の集まり?くらいの知識しかなかったので、実際どんな活動をしているのか知りたいと興味を持ちました。とはいえ、野鳥の会会員でもない私が参加できるイベントはあるのでしょうか?

    ilst1

    どうやら、誰でも参加できる「探鳥会(バードウォッチングの会)」を全国各地で開催しているようです。都内在住の筆者が参加しやすいのは…「日本野鳥の会 東京」で毎月開催している「明治神宮探鳥会」。持ち物は飲み物、雨具に観察道具(無くても可)。つまり、ほぼお散歩感覚で参加できるようです。しかし、観光客でいっぱいの神宮で野鳥観察なんてできるのでしょうか。

    たくさんいるように感じましたが、この日はかなり少なかったよう。お天気の良い日などは100人にもなるという明治神宮探鳥会

    たくさんいるように感じましたが、この日はかなり少なかったよう。お天気の良い日などは100人にもなるという明治神宮探鳥会

    朝8時半集合。時間になると日本野鳥の会東京のリーダーたちが数名前に出て挨拶と説明が始まりました。「この明治神宮探鳥会は日本野鳥の会の探鳥会の中で一番古く1947年から続いています。探鳥会を通じて身近な生き物がいること、生態の面白さを知ってもらい、生き物たちを大切に感じてもらえたらと思います」。リーダーたちは性別も世代もさまざま。これを生業としているわけではなく有志の集まりです。野鳥のことが好きで、「見て、知って、守る」活動をされている方々とのこと。この自然との触れ合いを広めて一緒に楽しむため、こうして探鳥会を開催しています。
    出発前、リーダーの女性が葉っぱを拾って「香りがしますよ」、と教えてくれました。見れば秋でもないのにずいぶんと落葉していますね。「4月から5月はクスノキの落葉の時季なんですよ」。うーん、スッとする香り。まさにクスノキ(樟)、樟脳の香りですね。

    クスノキの落葉。こうして折ると香りが広がります

    クスノキの落葉。こうして折ると香りが広がります

    NEW ARTICLES

    『 自然観察・昆虫 』新着編集部記事

    クワガタの種類別寿命一覧と長く飼うためのコツを教えます!

    2024.09.11

    9月9日は土星が「衝」!最近、土星の環がどんどん細くなっている?!どういうこと?

    2024.09.08

    めったに花をつけないサトイモはミズバショウの仲間だった!?

    2024.08.26

    カブトムシやクワガタに会いたい!知っておきたい「甲虫採り」3つの基本とは

    2024.08.24

    白いタンポポと黄色いタンポポがあるって知ってた?タンポポ観察のコツと楽しみ方

    2024.08.23

    桐朋中学校・高等学校「生物部」のライフワークとは?川がフィールドの昆虫班&魚類班に密着

    2024.08.22

    タイドプールで海の生き物観察してみませんか?磯遊びの楽しみ方を水族館の飼育員が指南

    2024.08.22

    2024年8月15日未明は木星と火星の大接近を見るチャンス!ペルセウス座流星群もまだ見られるっ

    2024.08.14