●トレッキングポールの突き方 【登り】トレッキングポールを前に突くのではなく、足の後ろに突いて、体を押し上げるイメージ。
【登り】トレッキングポールを前に突くのではなく、足の後ろに突いて、体を押し上げるイメージ。
 【下り】足より先にトレッキングポールを突き、ひざへの衝撃を和らげる。前傾にならないよう注意。
【下り】足より先にトレッキングポールを突き、ひざへの衝撃を和らげる。前傾にならないよう注意。
●橋谷流レインウェア着用術 インナーの袖口をあらかじめまくっておくとレインウェアからはみ出して濡れてしまうトラブルを防止できる。
インナーの袖口をあらかじめまくっておくとレインウェアからはみ出して濡れてしまうトラブルを防止できる。
 レインパンツを履くときは、ブーツの上にコンビニ袋などを被せると、靴を脱がずに汚さず、滑りもよくスムーズに着用できる。
レインパンツを履くときは、ブーツの上にコンビニ袋などを被せると、靴を脱がずに汚さず、滑りもよくスムーズに着用できる。
山岳ガイドステージⅡ・橋谷晃さん アウトドア・スクールの老舗、ネイチュアリングスクール「木もく風ふう舎しゃ」の代表。然観察トレッキングや、ネイチャースキーなど、年間100回ほどのスクールやツアーを開催している。各種テレビ、ラジオ番組への出演や、雑誌への執筆も多数。
アウトドア・スクールの老舗、ネイチュアリングスクール「木もく風ふう舎しゃ」の代表。然観察トレッキングや、ネイチャースキーなど、年間100回ほどのスクールやツアーを開催している。各種テレビ、ラジオ番組への出演や、雑誌への執筆も多数。
www.mokufusha.com
構成/櫻井 卓 撮影/山田真人
 
		
					
							
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									
 
						 
						 
						 
						 
						 
               
               
               
               
					 
					 
					 
					 
					 
				 
				 
				 
				







 
               
               
               
               
               
               
               
              