人気ガイド橋谷晃さんが教える! 山での基本テクニック | 山・ハイキング・クライミング 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 人気ガイド橋谷晃さんが教える! 山での基本テクニック

    2016.05.02

    TV出演なども多い、人気ガイドの橋谷晃さん。バックパックの調整法や、歩き方、トレッキングポールの使い方など、橋谷さん流の基本テクニックを習得しよう!

    ●各部のベルトを調整してバックパックをフィット3①まずはヒップベルトの調整。このとき、腰骨の真上で締めて、腰に荷重をかける。

    4②次にショルダーベルトを引く。体とバックパックの間に隙間ができないように。

    5③上部のストラップを引き、バックパックを体側にしっかりと引きつけていく。

    6④ヒップベルト脇に付いたストラップを引きつけて、荷重を体側に寄せる。

    7⑦最後にフロントのベルトを締める。動かない程度に、あまりきつく締めない。

    RELATED ARTICLES

    関連記事

    NEW ARTICLES

    『 山・ハイキング・クライミング 』新着編集部記事

    年に1度だけ登ることができる!? 文京区のミニ富士山【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.18】

    2023.11.28

    ふるさと納税の返礼品でアウトドアを楽しもう! おすすめの自然体験7選

    2023.11.26

    旅先でまさかの雨。それでも家族で楽しめる全天候型施設「クライミングパーク神怡舘」を満喫

    2023.11.26

    樋口一葉とゆかりの深い文京区の幻の山を歩く【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.17】

    2023.11.26

    “文学散歩”を楽しみながら登れる文京区の山とは?【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.16】

    2023.11.24

    低山ハイキングコース!展望抜群の三浦半島・大楠山の頂きへ、ぶらハイクのすすめ

    2023.11.21

    登り甲斐のある…低山?ガッツリ登りたい人におすすめの日本低山6選

    2023.11.16

    空海ゆかりの新潟県・五頭山へ !二座&二湯の湯けむりプチ縦走旅

    2023.11.16