乙女心をくすぐる風景とメロディが流れる山小屋 | 山・ハイキング・クライミング 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル - Part 2
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 山・ハイキング・クライミング

    2015.07.17

    乙女心をくすぐる風景とメロディが流れる山小屋

    聞くところによると、法華院温泉山荘は、「坊がつる讃歌」という昭和の歌謡曲が生まれた場所。広島大学の山岳部歌として作られ、歌手の芹洋子さんが歌い、NHK「みんなのうた」で流されるほどヒットしたそう。
    そうした背景から、法華院温泉山荘では歌が身近。登山客が合唱をすることも多く、定期的にコンサートも開催しています。大広間で流れていたCDの曲のなかには、坊がつる賛歌もあったのでしょう。ちなみに、坊がつる賛歌はこんな歌詞。九重連山の季節の移ろいが、叙情的に歌われています。

    人みな花に 酔うときも 残雪恋し 山に入り 涙を流す 山男 雪解の水に 春を知る
    ミヤマキリシマ 咲き誇り 山くれないに 大船の 峰を仰ぎて 山男 花の情を 知る者ぞ
    (つづく)

    登山の後に温泉で疲れを癒やし、仲間とともに歌を歌う。なんとも有意義な時間を満喫する登山客を眺めながら、日常生活から解放される山小屋の魅力を改めて実感しました。ビーパル取材班も、ビール片手に夜更けまで話に花を咲かせたのは言うまでもありません。

    山小屋

    文=吉田真緒

    NEW ARTICLES

    『 山・ハイキング・クライミング 』新着編集部記事

    地元特産品が抽選で当たる!山陰海岸ジオパークトレイル「Stamp Trails 2025」11/28まで開催中

    2025.09.12

    スイスの美しい山&おすすめ展望スポット!一度は訪れたい絶景を紹介

    2025.09.04

    ヨーロッパ各国の“てっぺん”へ!絶景と達成感が待っているおすすめの最高峰4座【中級編:2,000〜3,500m級】

    2025.08.25

    低山ハイキングの魅力とは?『東京近郊ミニハイク』著者・若菜晃子さんインタビュー

    2025.08.13

    蔵王連峰屈指の景勝地=御釜ハイキングと釣り堀を満喫!親子でキャンピングカーの旅

    2025.08.11

    はじめての小笠原諸島に行ってきた! 父島・母島で遊びつくすツアープランをご紹介

    2025.08.02

    ハイキング気分でヨーロッパ各国の“てっぺん”へ!登山初心者にもおすすめの最高峰5座

    2025.07.30

    夏登山シーズン到来!九州の「くじゅう連山」デイハイクで、天狗ヶ城・中岳と御池をめぐろう

    2025.07.25

    女性だけの無料クライミングイベントに参加! アークテリクス主催の夜が最高すぎた

    2025.07.18