直火OKの100均アルミ鍋!カレーチーズフォンデュを作ろう! | 料理・レシピ 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 料理・レシピ

    2020.11.16

    直火OKの100均アルミ鍋!カレーチーズフォンデュを作ろう!

    私が書きました!
    料理家
    さとう あい
    宮城県仙台市在住の料理家。フードコーディネーターや、学校講師など下積み時代を東京で過ごし、飲食業界に携わること20年以上。現在は料理教室の運営や飲食店へのメニュー提案などをする傍ら、レシピライター としても活動中。2児の母でもあり、子供と海や川、山などアウトドアへ出かけるのが日課。

    キャンプ料理で大活躍する100均の使い捨てアルミ鍋

    100均のアルミ鍋、キャンプで使ったことはありますか?アルミ鍋は、コンビニやスーパーなどで販売されている鍋焼きうどんで使われていることが多いですが、キャンプ料理でも大活躍するのです。キャンプの際には、焦げやすいものを調理するときや、水では洗い流しにくい食材を使った料理、荷物を軽くしたいときなどに便利です。

    100均でも、コンパクトなサイズから、大容量のものまで、様々な種類のアルミ鍋が販売されているので、お好みのサイズや形のものを見つけて、ぜひ使ってみてください。

    セリアのアルミ鍋は直火調理ができる

    セリアのアルミ鍋を使用。

    100均のキャンプ用品は、直火調理ができないものが多いですが、このアルミ鍋は直火調理ができるのが大きな特徴です。100均の商品でも、ダイソーのアルミ鍋は、私が探した限りでは直接火があたる直火はNGのものが多かったので、今回はセリアの直火調理OKの商品を使用しました。使用したのは、セリアのアルミ鍋(大)2枚入りの商品です。

    サイズ:直径195×高さ60mm
    容量:約1000ml

    大きめサイズなので、色々な料理に使えそうです。

    深さもあって、2人前ほどなら鍋料理も楽しめそうなサイズ感で、キャンプ料理に大活躍するでしょう。

    カレーチーズフォンデュの材料(3人前)

    カレーチーズフォンデュソースの食材

    ピザ用チーズ 100g
    牛乳 200cc
    カレールー 2かけ

    今回は子供も一緒に食べるので、甘口のカレールーにしました。お好みで辛いカレールーに変更しても良いです。ピザ用チーズは、モッツァレラチーズや、ブルーチーズ、白カビチーズなどを少量プラスして入れてもリッチな味わいになりますよ。

    具材の事前準備

    お好みの具材を用意しましょう。

    ソースに絡める食材は野菜やソーセージ、パン類などお好みのものを用意してください。今回は人参、ズッキーニ、じゃがいも、ソーセージ、エリンギを用意しました。パンや、ブロッコリー、かぼちゃやミニトマトなどもオススメです。焼いた鶏肉をソースに付けて食べても、豪華な仕上がりになりますよ。

    しっかり水気を切りましょう。

    火の入りにくい食材は、あらかじめ茹でておくと現地での作業が少なく、便利です。

    潰れないようにタッパーに入れると良いです。

    カットした食材は、タッパーなどに入れてクーラーボックスに入れ、キャンプ場へ持っていくと良いです。茹でた野菜は、袋に入れて持ち運ぶと、形が崩れてしまう場合があるので注意しましょう。

    作り方

    ソースの食材は一度に入れてしまって大丈夫です。

    アルミ鍋に牛乳、ピザ用チーズ、カレールーを入れて火にかけます。

    底面が焦げないようによくかき混ぜてください。

    アルミ鍋を火にかけながら、隣で野菜などの具材にも火を入れます。途中、チーズが焦げ付かないように、スプーンなどでよくかき混ぜながら加熱してください。

    パーティー気分のキャンプ料理です。

    チーズとカレールーがよく混ざって、ソース状になったらカレーチーズソースの完成です。隣で焼いた具材に、ソースをたっぷりつけながら召し上がってください。

    100均のアルミ鍋はキャンプ料理に最適!

    お好みの具材にたっぷりカレーチーズソースをつけてください。

    フォンデュをした鍋は、気をつけていても、底の部分にどうしても焦げ目がついてしまうことがあります。大事にしている鍋が焦げ付いてしまうのは、残念でなりませんよね。でも、100均のアルミ鍋なら、使ってそのまま捨てることができるので、焦げやすいソースを調理するときにも気兼ねなく使用でき、とても便利です。

    水道からお湯が出るキャンプ場は少ないので、汚れが落ちにくいカレーやチーズなどの油分のある料理を作ったときに、鍋ごと捨てられるのは大きなポイントです。油分のある汚れは、寒い時期には特に、水で洗っても落ちにくいので、使い捨てのアルミ鍋は重宝しますよ。寒い季節、温かいカレーチーズソースを囲んで、キャンプ料理を楽しむアイテムとしてぜひご活用ください。

    NEW ARTICLES

    『 料理・レシピ 』新着編集部記事

    秋と言えばやっぱり「きのこ」!ホイル焼きほか旬を楽しむ簡単キャンプ飯レシピ2選

    2025.10.21

    秋の山歩きやハイキング、行楽弁当にもおすすめ!「甘辛ミックスナッツ太巻き」の作り方

    2025.10.20

    キャンプにおすすめな焼きそばレシピ!イタリアンや上海風などひと味違うアレンジも

    2025.10.20

    秋の香りを愉しむ!「朴葉味噌と焼きおにぎり」のレシピ

    2025.10.18

    「アスザックフーズ」のフリーズドライが便利過ぎた! キャンプ飯にぴったりの簡単丼アレンジ

    2025.10.17

    BE-PALクルーが発信!タイガー魔法瓶「魔法のかまどごはん」を実際に使ってみたら…?

    2025.10.16

    秋にもぴったり!牛乳パックを利用した、おうちで簡単アイスの作り方

    2025.10.08

    次の料理の舞台は…アウトドア!俳優・速水もこみちさんが直火にこだわった初のキャンプ料理本を上梓

    2025.10.06

    バーベキューは肉の量が重要!ゲスト満足度を高めるポイント 

    2025.10.04