初めてのジョンミューア・トレイル顛末記 vol.3 ~火事閉鎖で出会えた絶景~ | 海外の旅 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 海外の旅

    2015.11.22

    初めてのジョンミューア・トレイル顛末記 vol.3 ~火事閉鎖で出会えた絶景~

    OLYMPUS DIGITAL CAMERA

    モノパスへと続く道

    ジョンミューア・トレイル(以下JMT)顛末記、2回目です。
    JMTの許可書が取得できない場合、どうしたらいいのか? これは皆さんも知りたいはずですよね。
    ハードウォークすれば何とかなるだろう。そう考えて、私は迂回ルートを歩く事に決めました。
    まずは、すれ違うハイカーたちの噂にのぼっていた、火事の状況を確認しなければ歩きだせません。レンジャーセンターで迂回路周辺情報を仕入れ、周辺の地図を購入しました。その地図からすれば、どうやら歩けそうでした。

    ストアに戻り食料の確認等を行なっていると、パシフィック・クレスト・トレイル(以下PCT)のセクションハイカーと名乗る男に出会いました。話を聞いていると、本当にPCTハイカーなのか怪しい感じがプンプンします。
    しかも彼は、私が火事の影響でスキップしようとしたルートを歩くと言うではありませんか!?
    そして、お金を節約したいからと言い残し、スキップルートと反対側の方向に向かってヒッチハイクを始めました。あれれ?と思っている間に、姿が見えなくなっていたのでした。
    間違うはずのない観光地の道で、こうも堂々と方向を間違えるとは! このように我が道を行く自由なハイカーがいるからこそ、海外のトレイルは楽しいのかもしれません。

    OLYMPUS DIGITAL CAMERA

    パーカーパスへの道を示す看板

    私はレンジャーセンターで購入した地図をもとに、JMTより東側方向になる迂回ルートを歩き始めました。
    モノパストレイルヘッドからサウザンド・アイランド・レイクまでのルートは、JMTよりも少し長い距離を歩くことになります。
    途中私が目指すパーカーパスと、モノパスとの分岐点で、モノパスが8月上旬の火事により閉鎖になっていることを告げる案内板が出ていました。その方向を振り返ると、火事の影響のなのか周りの景色が霞んでいるので見えます。
    更に高度を上げていくと1人のハイカーに出会い、パーカーパスの手前で一緒にキャンプをすることになりました。
    JMTハイカーではなかったのですが、彼も許可書が取れずにこの迂回ルートを歩いているのでした。

    OLYMPUS DIGITAL CAMERA

    翌日、パーカーパスを越えると驚くほど美しい景色が広がっていました。アクシデントからとはいえ、このルートを選択して良かったと、心底思ってしまいました。それほどの景色だったのです。
    あのままJMTを通っていたら見ることが出来なかった、この出会いに感謝です。

    OLYMPUS DIGITAL CAMERA

    パーカーパスからガーネットレイクを望む絶景

    NEW ARTICLES

    『 海外の旅 』新着編集部記事

    「ドレミの歌」のロケ地、サウンド・オブ・ミュージック・トレイルへ!まるで映画の世界

    2025.09.13

    まるで別の惑星のよう! アイスランド・氷の洞窟&ブラックサンドビーチを訪れて

    2025.09.13

    世界遺産「アレッチ氷河」で大迫力ハイク!(中級編)【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.09.12

    ドイツの最高峰「ツークシュピッツェ」へ岩場ルートでGO!その頂で目にした“意外な光景”   

    2025.09.10

    アメリカ・ユタ州の夏〜秋限定アクティビティ「アラピーン」はオフロード車でしかたどり着けない絶景っ!

    2025.09.08

    スイスの世界遺産・アレッチ氷河で展望ハイク(初級編)【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.09.08

    「世界25の不思議」のひとつ、ブルーラグーン温泉も!アイスランドのワイルド温泉2選

    2025.09.07

    北イタリアの避暑地!ファミリー向けアウトドアの聖地「バランチ山」を遊び尽くしてきた

    2025.09.05

    スイスの世界遺産「ベリンツォーナ要塞」探検へ【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.09.04