北関東のグランピング施設6選|都心から好アクセス!自然・星空を満喫 | キャンプ場 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • キャンプ場

    2025.11.05

    北関東のグランピング施設6選|都心から好アクセス!自然・星空を満喫

    北関東のグランピング施設6選|都心から好アクセス!自然・星空を満喫
    「グランピング」は必要な道具は施設がすべて用意してくれるので、初心者でも気軽にアウトドア体験が可能。忙しい人や、小さな子ども連れでもチャレンジしやすい。
    今回は雑誌『BE-PAL』(2023年2月~2024年6月号まで)に掲載された特集やBE-PAL.NETに掲載された記事の中から、都心から好アクセスで観光や豊かな自然が満喫できる「北関東」にスポットを当て、おすすめのグランピング施設をピックアップ! 自然の中で非日常を味わおう。
    ※掲載情報は取材当時のものです。最新情報は各施設へご確認ください。
    Text

    群馬県|十二の杜オートキャンプ場

    自然との共生を目ざして開業したワイルドさも残したキャンプ場。グランピングテントには薪ストーブが設置されている。設備充実でビギナーも安心!
    (BE-PAL 2023年6月号より)

    image
    雑木林に必要最小限の手を加え、オートサイトとして整備。木陰が確保でき、夏も快適。
    問い合わせ先
    住所:群馬県吾妻郡中之条町大字入山4049-28
    営業:通年
    予約:2か月前の1日より
    テントサイト:40
    その他の宿泊施設:2棟
    モデル料金:6,000円~(大人2名+子供2名で1泊する際の目安)

    自然との共生を目指し、「草屋根と薪ストーブのある暮らし」を推進する建築関係の会社が、自然を活かす方向で雑木林を整備して開業。テント泊とグランピング泊が体験できる。ドーム型のグランピングテントには薪ストーブが設置され、薪ストーブ生活を疑似体験できる。オートサイトは4つのエリアに分かれていて、A・B・Cサイトは林間で、隣のサイトとは樹木で自然に区切られている。Dサイトは木々がまばらなフリーサイトだ。

    image
    グランピングテントは直径7m。2~6名まで宿泊可能。
    image
    室内には薪ストーブも設置。
    image
    室内にトイレやシャワーもある。

    充実の共有施設

    共有施設は炊事場、温水シャワー、温水洗浄便座付きトイレと充実。環境に配慮し、洗い場やシャワーには石鹸洗剤も常備してある。場内の釣り堀ではマス釣りが楽しめるほか、水遊びに最適な川も流れている。敷地の隣には、名称の由来となっている、「十二様」という山神様を祀るナラの大木がある。

    image
    受付のある管理棟内にも薪ストーブがある。
    image
    炊事場には石鹸洗剤を常備。
    image
    トイレは温水洗浄便座付き。
    image
    イタリアのBBQグリルをはじめ、レアなアイテムもレンタルできる。

    テント式サウナも

    image
    バックパックサウナは5,000円。
    image
    場内には川も流れている。

    ▼参考記事

    2023年にニューオープン! まっさきに行きたい、自然を満喫できるキャンプ場5選

    群馬県|THE FIVE RIVERS FINE GLAMPING 群馬白沢

    専用ドッグラン付きで愛犬と楽しめるグランピング施設。共用のドッグランがあり、清流で水遊びもOK。
    (BE-PAL 2024年6月号より)

    image
    気持ちいい ワンッ!
    問い合わせ先
    住所:群馬県沼田市白沢町高平2540
    営業:通年
    予約:2か月前の1日より
    テントサイト:28
    その他の宿泊施設:6棟
    モデル料金:3,000円〜

    専用ドッグラン付きグランピング

    image

    キャンプサイトの奥にグランピングエリアが設けられている。6棟のうち2棟に専用ドッグランが付属。

    image

    愛犬といっしょにアウトドアライフを満喫!

    オートサイトは28サイトあるが、全サイトが小川や自然の清流の近くにレイアウトされていて、2ルームテントを張っても余裕の広さが確保されている。

    うちドッグフリーサイトは10区画で、面積は220~320平米と広々。サイト内に車を2台まで停められ、電源が付属しているサイトも4区画ある。近くには共用のドッグランがあり、清流で水遊びもできるので、ワンコも大喜びだ。

    リードは必須だが、電源のないオートサイトでもペットを受け入れている。また、新しいだけに設備は十分。炊事棟ではお湯が使え、トイレやシャワーも清潔だ。尾瀬へも車で40分ほどなので、観光のベースとしてもGOOD。

    広いドッグフリーサイトにワンコも大満足。水遊びOKの清流があるのもうれしい。ドッグフリーサイトは定員6名。犬は3頭まで無料。

    サイト近くには小川が流れ、せせらぎが耳に心地よい。

    設備はピカピカ

    image

    キャンパー専用のバレルサウナ。温まったら清流白沢川で冷水浴。2~4名で利用できる。7,000円~(2名利用時)。

    image

    設備は新しくて清潔。

    image

    レセプションはホテルのよう。

    ▼参考記事

    犬連れで思いっきり遊べるドッグフレンドリーなキャンプ場5選

    群馬県|DOAI VILLAGE

    日本一のモグラ駅として鉄道ファンや登山愛好家に有名な「土合駅」直結。白いマシュマロのような外観のインスタントハウスは写真映えも◎!
    (BE-PAL 2023年3月号より)

    image

    白いマシュマロのような外観のインスタントハウスは厳しい自然に適応した快適な造り。

    問い合わせ先
    住所:群馬県利根郡みなかみ町湯檜曽218-2
    営業:通年(天候で変更あり)
    予約:2か月前より
    テントサイト:8(5〜10月)、6(11〜4月)
    モデル料金:84,000円〜(インスタントハウスの場合)

    土合駅から徒歩0分のグランピング施設

    image

    薪の炎で90度Cまで熱したサウナ。

    谷川岳の麓、JR上越線土合駅の下りホームは地下深くのトンネルにあり、地上まで486段の階段を登る。日本一のモグラ駅の愛称で鉄道ファンや登山愛好家に有名だ。その無人駅の敷地を活用してグランピング施設をオープン。今は使われていない切符売り場や駅務室は、カフェ「駅茶mogura」として活用されている。本場フィンランド式のサウナもある。

    ▼参考記事

    遊休地活用だから面白い!廃校や無人駅の敷地などにあるキャンプ場6選

    群馬県|OZE-HOSHISORA GLAMPING&CAMP RESORT

    標高1,500mの山頂から尾瀬片品の大自然を感じられるグランピング施設。四季折々の風景や満点の星空を堪能しよう。
    (BE-PAL 2024年5月号より)

    問い合わせ先
    住所:群馬県利根郡片品村花咲2797-2
    営業:5月中旬~10月中旬
    テントサイト:71
    その他の宿泊施設:40棟
    モデル料金:7,300円~

    空に近いから眺望や夜空が別世界

    標高1,500mの山頂から見渡せる山々の景色は、日常では味わえない天空の世界。尾瀬国立公園の玄関口、群馬県片品村にあるので、ブナや白樺、天然記念物に指定されているレンゲツツジの群落など、豊かな自然環境も魅力だ。

    ▼参考記事

    山・高原の緑豊かな絶景キャンプ場に行きたい!BE-PALイチ推し16施設を紹介

    栃木県|昭和ふるさと村

    廃校を活用して様々な体験ができるキャンプ場。ウッドデッキタイプからプールを活用した水上コテージまで、さまざまなタイプのグランピングが人気。
    (BE-PAL 2023年2月号より)

    問い合わせ先
    住所:栃木県芳賀郡茂木町木幡252
    営業:通年
    予約:詳細はHPを確認
    テントサイト:27
    その他の宿泊施設:2棟
    モデル料金:7,120円~(大人2名+子供2名で1泊する際の目安)

    昭和9年(1934年)に建てられた木造校舎がシンボルの旧木幡小学校。2006年に廃校になったが、「愛着のあるこの場所を活用して地元を盛り上げたい」と、那珂川町にあるサンタヒルズオートキャンプ場の初代オーナー、中村利美さんがリニューアル。2009年に営業をスタートした。

    敷地内にはキャンプサイトをはじめ校舎を利用した宿泊施設や昭和の暮らしがわかる展示室、ライブラリー、体験工房、カフェなど盛りだくさん。まるで里山アミューズメントパークのよう。廃校利活用例の先駆けとして知られ、全国から視察が絶えないそうだ。
     
    校庭を利用したテントサイトは天然芝が広がり、車の乗り入れもOK。校庭とは別に、里山の風景を楽しめるサイトも用意されている。いずれも1区画120平米ほどと広めで、一部では電源も利用可能。校庭のテントサイト中央部やプールの裏手は広場になっていて、子供たちが自由に遊ぶことができる。

    設備はお湯の出る炊事場、温水洗浄便座付きトイレ、ドッグラン、ハンモックに寝転んで星空観察を楽しめる星空デッキなど、大充実。カフェでは懐かしの給食メニューも提供しているので、チェックアウト後にランチを楽しんで帰るのもいい。

    体育館の裏手にある、里山の風景が楽しめるサイト。段差があるので隣が気にならない。
    炊事場は2か所。洗剤やスポンジ、水切りカゴも常備。
    貸切露天風呂は大人880円、子供550円。

    人気のグランピング

    ウッドデッキタイプからプールを活用した水上コテージまで、さまざま。1泊2食付きで、2名で17,600円~と、リーズナブル。
    冷暖房完備で快適。
    焚き火も楽しめる。

    体育館も活用!

    体育館内のキャンパーズサロンは、消灯後も楽しみたい人向けに24時まで開放。

    共有スペースも充実

    ドッグランも設けられている。
    ハーブ園。
    体育館裏手の星空デッキでは、チェアやハンモックに寝そべりながら星空を観察できる。お昼寝や読書にもいい。

    木造校舎を探検!

    木造校舎は自由に見学できる。ふるさと体験として陶芸やそば打ちなどの体験メニューを提供。図書室もある。
    昭和の暮らしがわかる道具なども展示。
    学校ごっこもできる。

    撮影/中村文隆

    ▼参考記事

    ほんとうに気持ちいいのはここだった!? 廃校を活用したキャンプ場5選

    栃木県|NAGOMI CAMP

    那須の豊かな自然に囲まれたプライベートグランピング施設。ドッグラン付きの客室もあり、愛犬との滞在も可能だ。

    問い合わせ先
    住所:栃木県那須塩原市関谷1093-2

    「NAGOMI CAMP」は「那須の自然に囲まれた、こころ“和む”里山風景」をコンセプトにしたプライベートグランピング施設。東京から好アクセスの、豊かな自然に囲まれた栃木県那須塩原市にある。

    日本の“和”を感じる、森に包まれたドームテントのほか、1棟限定で、愛犬との滞在が可能な「プライベートドッグラン」付きの客室が用意されている。広々としたガーデンは、愛犬が自由に駆け回ることができ、飼い主も一緒に開放的な気分を味わえる。犬用アメニティも充実している。

    image
    愛犬も思う存分走り回れる。

    サウナ好きな人必見なのが、貸切利用できるプライベートサウナだ。誰にも邪魔されず、木々のせせらぎを感じる空間で非日常的な体験を味わえる。

    image
    森林浴サウナで身も心も“ととのう”体験。

    ▼参考記事

    貸切利用できるプライベートサウナも!春は那須で里山グランピング体験、してみない?

    BE-PAL.NET編集部

    アウトドア月刊誌『BE-PAL』のウェブサイト。キャンプ上級者ライターや山岳ガイド、ショップスタッフ、釣りの専門家、自転車や車の専門ライターなど、さまざまなジャンルの達人が、ハウツーや商品のレビュー記事、行ってみたいアウトドアのスポット、おすすめのギアカタログなどを紹介。主にアウトドア初心者から中級者が読みたい!と思う記事を中心に配信しています。

    NEW ARTICLES

    『 キャンプ場 』新着編集部記事

    200か所以上訪れてわかった、初心者に本当におすすめしたい関東近郊のキャンプ場10選

    2025.11.03

    酪農体験やキャンプができるおすすめの牧場7選

    2025.10.26

    関東のオートキャンプ場38選|温泉やアクティビティ、愛犬と過ごせるスポットも

    2025.10.23

    群馬県のキャンプ場15選|群馬の自然を五感で味わえるキャンプ場

    2025.10.20

    2025年秋のイチオシ!紅葉登山が楽しめるキャンプ場9選

    2025.10.17

    温泉も楽しめる関東のキャンプ場9選!露天風呂や源泉かけ流しのある施設も紹介

    2025.10.13

    四国のキャンプ場17選|海川山…様々なロケーションが楽しめるエリア

    2025.10.12

    青森県のキャンプ場5選|自然もアクティビティも楽しめるおすすめサイト

    2025.10.11