
今シーズンから昆虫採集や観察をはじめたい人にオススメの道具をセレクト。気軽に携帯できたり、遊び感覚で観察ができたりと、昆虫の世界にぐんと近づけること間違いなし!
採集系
あみのエーワン/
折りたたみ式、コンパクト虫かごコロン
¥2,200
小さくたためて携帯しやすい!

スプリングフレームが使われていて、小さく折りたためる。オレンジとカーキの2色で、収納袋付き。本体サイズ:12×20㎝。収納サイズ:厚さ約2.5㎝。重量:約50g。

問い合わせ先:エーワン 0790(49)0650
あみのエーワン/
ファンキーズDX6号 水陸両用
¥1,815
ネットを交換すれば陸上も水中もOK!

ヘッドが着脱可能な伸縮式の網。虫網と魚網が1枚ずつセットされているので、用途に合わせて使い分けよう。虫網装着時の本体サイズ:幅約24×全長51~128㎝。

問い合わせ先:エーワン 0790(49)0650
あみのエーワン/
新ピンポイントハンター260
¥3,300
木の枝の間もスイスイ!小口径&長尺捕虫網

網の径が14㎝と小さいうえ、竿が3段階伸縮で最大265㎝まで伸びるので、枝の間をすりぬけて、高い樹木の幹にいる昆虫を狙うことができる。網のフレームには幹にフィットするバネフレームを採用。
問い合わせ先:エーワン 0790(49)0650

池田工業社/
ポケットネット
¥1,100
いつでもスタンバイOK!ポケットに入る捕虫網

ズボンのポケットに入るサイズに小さくたためる。重さも45gと軽いので、携帯していても苦にならない。竿は伸縮式で36〜62㎝まで調整可。収納袋付きだ。網の径:約24㎝。収納時の長さ:約23㎝。

問い合わせ先:池田工業社 0120-650-078
モンベル/
マルチパワーヘッドランプ ネイチャーガイド
¥2,970
昆虫に影響を与えない赤色LEDライト搭載!

高輝度白色LEDに加え、昆虫採集など、暗闇で作業をする際に目に刺激の少ない赤色LEDを搭載。白色LEDは40と300ルーメンの2段階。サイズ:幅59×高さ44×奥行き30㎜。

問い合わせ先:モンベル・カスタマーサービス 06(6536)5740
くわがた散歩道商店/
クワガタキャッチャー
¥8,800
洞の中のクワガタも捕まえられる!

クワガタ専用のマジックハンドのような道具で、ハンドルを握ると先端からキャッチャーが出てきて、しっかりとクワガタをつかむことができる。木の洞などに潜むオオクワガタやヒラタクワガタを採集するときに重宝する。

問い合わせ先:くわがた散歩道商店 https://kuwagata3po.com
観察系
Navir /
3way昆虫観察レンズ EXPLORA
¥2,200
昆虫を上・横・下から観察できる!

イタリアの子ども用自然観察おもちゃのブランドから発売。生きた昆虫を入れ、上、横、下側から観察。上は倍率2倍と4倍、横と下側は3倍。昆虫のお腹側も観察しやすい。サイズ:7×13㎝。
問い合わせ先:湘南インターナショナル 03(6450)8848
ビクセン/
シリコンLEDルーペ
¥2,420
蛇腹式シリコンボディでコンパクトに収納可能!

倍率4倍の置き型ルーペ。蛇腹ボディのシリコンを伸ばして対象物を観察。3段階調光付きのLEDライトが搭載されくっきり見える。使用サイズ:123×102×74㎜。


問い合わせ先:ビクセンカスタマーサポート 04(2969)0222
Carson/
バグビュー昆虫キャッチャー 拡大鏡 5倍
オープン価格(実勢価格¥2,970)
捕虫器とルーペが合体!

ボタンをスライドさせて、ルーペの下側を開き、虫をキャッチ。上からルーペでのぞけばOK。倍率5倍なので細部までよく見える。子供でも簡単に虫を捕まえ観察できる。
問い合わせ先:エツミ info@etsumi.co.jp
※構成/松村由美子 撮影/小倉雄一郎
(BE-PAL 2025年8月号より)