清流に棲む魚といえば?日本では鮎を思い浮かべるが、カナダではトラウト(鱒)が象徴なのだ | 自然観察・昆虫 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 自然観察・昆虫

    2025.08.22

    清流に棲む魚といえば?日本では鮎を思い浮かべるが、カナダではトラウト(鱒)が象徴なのだ

    清流に棲む魚といえば?日本では鮎を思い浮かべるが、カナダではトラウト(鱒)が象徴なのだ
    水がきれいな川に棲む魚といえば――日本では鮎を思い浮かべますが、カナダではトラウト(鱒)が清流の象徴となっています。

    WIND from ONTARIO~森の海、水の島~

    #14 トラウト・ウォーターを探して……

    by Tomoki Onishi
    撮影・文/尾西知樹

    トロント在住のフォトグラファー、マルチメディア・クリエイター、カヌーイストでサウナー。オンタリオ・ハイランド観光局、Ontario Outdoor Adventuresのクリエイティブ・ディレクターを務める。カナダの大自然の中での体験とクリエイティブを融合させたユニット magichours.caを主宰。

    カナダでは水の環境をとても大切にしている

    image
    ムーミンとスナフキンが欄干に腰掛けていそうな小川に、トラウトたちは棲んでいる。

    車にカヌーを載せて森の中を移動している最中など、横目に清い水の流れが見えたら車を停めて、とりあえず水に手をつけに行くのが習慣となっている。

    これはサウナーの性でもあって、心地よさそうな水は手をつけてその温度を確認したい。水に手をつけるとだいたいの水温を当てることができるサウナー特有の能力を発揮して、水風呂に最適な14度C以下だと感じたら……。

    ショルダースリングからパックロッドを引っ張り出して、ストリームへルアーを流してみる。流れの巻き返しあたりで、ピクッと当たりがあって、小さなブルックトラウトが釣れたっ! 

    小さくても体側に美しいオレンジ色の斑点。深い森の中の清流で、ささやかだけれども幸せな小さな出会いに顔がほころぶ。

    北米では、トラウトが棲んでいる水温の清流をTrout Waterと定義して保護している場所もあり、水の環境をとても大切にしている。そのエリアに住んでいる人たちだけではなく、釣り人もまたその清流に親しみと愛着を感じている。

    ウェット・ウェーディングというあえて川の水に入って、濡れながら釣るスタイル。トラウトとサウナーが好む水温が同じだと気付いてからは、ますますトラウトたちに親近感を抱いてしまう、今日このごろ……。

    image
    ブルックトラウト。オンタリオのネイティブ・トラウト。オレンジの斑点模様が美しい。
    image
    ブラウントラウトが釣れた! 南オンタリオの清流には、3種類のトラウトが生息する。
    image
    1940年代にトロントで作られたダイレクトリールで、レインボートラウトと戯れる。

    動画で見られます!

    (BE-PAL 2025年8月号より)

    NEW ARTICLES

    『 自然観察・昆虫 』新着編集部記事

    鉄道旅が何倍も楽しくなる!車窓から線路沿いに生える雑草の生態系を観察しよう

    2025.10.17

    カナダ・オンタリオの森で幻のトナカイを見つけた!

    2025.10.03

    地域に受け継がれるユニークなムシ遊び「加治木のくも合戦」とは?

    2025.09.30

    ワルナスビ、ヒヨドリジョウゴ…絶対に食べないで!毒があるナス科の雑草とその見分け方

    2025.09.27

    クモの巣拓、捕虫網づくり…自然界の凄腕ハンター、身近なクモと遊んでみよう!

    2025.09.26

    トンボの食べ物はどんなもの?飼育方法や代表的な種類も紹介

    2025.09.25

    カブトムシは9月にも採集できる?可能なエリアや捕まえやすい時間帯も紹介

    2025.09.24

    バッタってどんな昆虫?特徴や生態、代表的な種類を解説

    2025.09.23

    亀の飼育におすすめの水槽8選!大きい亀に最適な90cm以上も紹介

    2025.09.23