【ホクレアの娘】古代式カヌーで旅した195日間 [vol.2]心に残る太平洋の島々 | 海外の旅 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 海外の旅

    2015.07.17

    【ホクレアの娘】古代式カヌーで旅した195日間 [vol.2]心に残る太平洋の島々

    ハワイ島ヒロからツアモツ諸島ランギロア環礁、ソサエティ諸島タヒチ島、モーレア島、ライアテア島、フアヒネ島、タハア島、ボラボラ島、マウピティ島、クック諸島ラロトンガ島、アイトゥタキ島、アメリカ領サモアのタウ島、オフ島、トゥトゥイラ島、サモア独立国ウポル島、アメリカ領サモアのスウェインズ島、トンガ王国ババウ島、トゥトゥイラ島、アオテアロア(ニュージーランド)。全24島、6ヶ国に行きました。全て、ポリネシアントライアングルに入っている、ポリネシア圏の島々です。

    古代式カヌー

    元はポリネシア人だけが住んでいた島々ですが、西洋人が入ってきてからは、ほとんどの島が先進国の領下や連合になっています。そのため、英語、フランス語、スペイン語などの公用語の中に、それぞれの島の言葉が混ざっています。文化も少しずつですが、島によって違っています。でもとても面白いのが、彼らはポリネシア語(ハワイ語、タヒチ語、マオリ語、ラパヌイ語など)を使って話すと、なんとか通じるらしいのです。それを実際に目の当たりにしてからは、約地球表面積の20%近くを占め、ユーラシア大陸がすっぽり入ると言われているこの広大なポリネシアは、確実に同じ人々の集まりだと思うようになりました。

    古代式カヌー

    NEW ARTICLES

    『 海外の旅 』新着編集部記事

    「ドレミの歌」のロケ地、サウンド・オブ・ミュージック・トレイルへ!まるで映画の世界

    2025.09.13

    まるで別の惑星のよう! アイスランド・氷の洞窟&ブラックサンドビーチを訪れて

    2025.09.13

    世界遺産「アレッチ氷河」で大迫力ハイク!(中級編)【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.09.12

    ドイツの最高峰「ツークシュピッツェ」へ岩場ルートでGO!その頂で目にした“意外な光景”   

    2025.09.10

    アメリカ・ユタ州の夏〜秋限定アクティビティ「アラピーン」はオフロード車でしかたどり着けない絶景っ!

    2025.09.08

    スイスの世界遺産・アレッチ氷河で展望ハイク(初級編)【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.09.08

    「世界25の不思議」のひとつ、ブルーラグーン温泉も!アイスランドのワイルド温泉2選

    2025.09.07

    北イタリアの避暑地!ファミリー向けアウトドアの聖地「バランチ山」を遊び尽くしてきた

    2025.09.05

    スイスの世界遺産「ベリンツォーナ要塞」探検へ【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.09.04