キミはそよそよ、ボクはびゅ~!「マイ風」を作れるガジェット扇風機。 - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • アウトドア雑貨・小物

    2017.05.24

    キミはそよそよ、ボクはびゅ~!「マイ風」を作れるガジェット扇風機。

    真夏の飲食店に入ると、まずは天井にある冷房の位置を確認し、直接、風があたらない席を選ぶ。

    真夏の電車やクルマ(同乗者にもよるが)に乗るときは、長袖必須。

    そう、僕たちはやわらかい風を求めている。

    これまでコンパクトな卓上ファンはいくつかあったけど、デザインがイマイチだったり、チープすぎて安っぽかったり、納得できるものは少なかった。

    しかし「PIERIA」のツインコンパクトファンは真打ちかもしれない。

    まず、なんといっても薄い。

    扇風機という“変わったカタチ”のものを薄い本のようにおさめた設計。

    おかげで本棚が最高の収納場所になる。

    使用時には、縦置きも横置きも可能。

    テーブルやデスクの上の状況によって、置き方は自由自在だ。

    そして最大の使い勝手の良さは、2つのファンに別れていて、それぞれが独立していること。

    角度もそれぞれ調整できるし、スイッチのON/OFFも独立している。

    たとえば、ひとつは直接自分にあたるように向けて、ひとつは違う方向を向けたり、ふたつを身体に当たらないように左右に振って風を回すようにしたり、ひとつだけONにしたり。

    もちろん2人に振り分けて、「風のシェア」も可能。

    ファンが2つになり独立したことで、特に前述したような“ちょっと冷風に弱い人”にとって、使い方がぐっと広がった。

    ファンの風の感じ方は、思ったより人それぞれ。

    だからパーソナルなコイツがほしい!

     

    5,378円(税込)

     

    NEW ARTICLES

    『 アウトドア雑貨・小物 』新着編集部記事

    ダクトテープの何がすごい?アウトドアでの使い方やおすすめ商品も

    2025.05.02

    琵琶湖の湖面や夕日がモチーフのレンズカラー!SOLAIZ×HikUの自然をまとう次世代サングラス2モデル

    2025.04.26

    レトロなチェキ、見つけた!アウトドアでもおすすめの最新モデル「instax mini 41」を紹介

    2025.04.20

    ランタンを持つ姿がけなげで可愛い!心がなごむ動物型のランタンフックはいかが?

    2025.04.17

    UVカット、レンズの曇りを防ぐ…「GORIX」最新スポーツサングラスのスゴ機能8つ

    2025.04.14

    ソロキャンプで必要な道具や選び方を解説。おすすめ商品も14個紹介

    2025.04.13

    マツダが「JINS」とコラボ!運転中の良好な視界をサポートするドライビングサングラスが大人気

    2025.04.12

    お花をじっくり観察したり、くつろいだり…これがあれば便利!最旬「お花見ハイクグッズ」19選

    2025.04.05

    UVカット率99.9%以上!耐水圧2,300mmの撥水・防水生地!ロゴスの晴雨兼用折りたたみ傘のスペックすごっ

    2025.04.05