
これぞ!“キャンプ系”ラーメン。
野菜も脂もマシマシのキャンプ系ラーメンを作る
たっぷりの野菜とこってりの脂が人気の二郎系ラーメン。背徳的な味わいと豪快な見た目は、キャンプめしにもぴったりですよね。
そこで今回は、エスビーから発売されている「やみつきにんにく背脂」とマルタイ棒ラーメンを使って作る、二郎系ならぬ“キャンプ系”ラーメンのレシピをご紹介します。
エスビー「やみつきにんにく背脂」とは

こってり感のあふれるボトル。
今回ご紹介するのは、エスビーから発売されている「やみつきにんにく背脂」。
「きざみにんにくの力強い香りと食感、コクのある豚骨と背脂の旨みを楽しむ新感覚調味料」ということで、ラーメンはもちろんチャーハンや炒め物など、いろいろな料理にこってり感をプラスできる一品です。

キャンプめしにぴったりの背徳感。
にんにく独特の香ばしさと豚の脂のコクある味わいが手軽に楽しめるので、キャンプめしにもぴったり。
という訳でここからは、この「やみつきにんにく背脂」をたっぷり使った、キャンプ系ラーメンのレシピをご紹介します。
エスビー「やみつきにんにく背脂」で作るキャンプ系ラーメンのレシピ

こちらが今回の材料です。
材料(1人分)
- マルタイ棒ラーメン(麺・スープ・調味油) 1人分
- エスビー「やみつきにんにく背脂」 大さじ2
- カットキャベツ 200g
- もやし 100g
- ごま油 大さじ1
- 塩コショウ 少々
- 水 450ml
★トッピング
- エスビー「やみつきにんにく背脂」 好きなだけ
- 切れているチャーシュー 好きなだけ
- メンマ 好きなだけ
- 刻みネギ 好きなだけ
麺とスープはキャンパーにも愛されるマルタイ棒ラーメンを使用。カットキャベツやあらかじめ切れているタイプのチャーシューを利用し、包丁いらずのレシピに仕上げました。
では、さっそく作り方をご紹介!
エスビー「やみつきにんにく背脂」で作るキャンプ系ラーメンの作り方

やや強めの火力で炒めましょう。
フライパンにごま油を熱し、キャベツを加えて強めの中火で炒めましょう。キャベツももやしも、加熱時間が長いと仕上がりがベチャッとしてしまうので、強めの火力でパパッと手早く炒めるのがおすすめです。

さらにもやしを投入。
キャベツがしんなりしてきたら、もやしを加えてさらに1~2分混ぜ炒めましょう。もやしに火が通ったら……

にんにく背脂の登場!
やみつきにんにく背脂(大さじ1)を加えて混ぜ炒めましょう。にんにくは炒めることで香ばしさがアップ。その香りと背脂のコクを具材に絡めておきましょう。

野菜はこれで完成です。
塩コショウで味を調えたら野菜は完成!麺とスープの調理に移りましょう。

マルタイ棒ラーメンを茹でます。
クッカーに水を入れてお湯を沸かし、マルタイ棒ラーメンを加えて3分ほど茹でましょう。

スープもにんにくマシマシ!
麺がお好みの固さになったら付属のスープ、調味油を加え、やみつきにんにく背脂(大さじ1)を投入!スープもにんにくマシマシに仕上げます。

これで麺とスープも完成です。
アッという間に麺とスープも完成。あとは、野菜やトッピングと一緒に盛り付けるだけです。

トッピングは好きなだけ。
器に麺とスープを入れ、野菜をたっぷり乗せ、チャーシュー、メンマをトッピング。仕上げにやみつきにんにく背脂を好きなだけかけ、刻みネギをちらしてキャンプ系ラーメンの完成!
食べてみると、にんにくの香ばしい香りでガツンとパンチが効いていながらも、背脂のコクが野菜のうま味を引き立ててくれていて風味豊か。

ガツンと奥深い味わい。
具材とスープがマルタイ棒ラーメンによく絡んで、背徳感あふれる食べごたえながらも奥深い味わい。本家を上回るようなキャンプ系ラーメンに仕上がりました。
ちなみに、今回はカットキャベツ、マルタイ棒ラーメン、さらにチャーシューもあらかじめ切れているタイプのものを使用したので、調理時間は8~9分と10分もかかりませんでした。
また、野菜はニラが入った炒め物用のものを利用すれば、さらにボリューミーに仕上げられますよ。脂がたっぷりこってりですが、野菜たっぷりに仕上げれば栄養もバッチリ!
背徳感あふれるキャンプ系ラーメン、ぜひ作ってみてください!
