低山トラベラー大内征さんに教わる山歩き道具とアプリ、おすすめ低山5選 | 山・ハイキング・クライミング 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 山・ハイキング・クライミング

    2022.06.05

    低山トラベラー大内征さんに教わる山歩き道具とアプリ、おすすめ低山5選

    森のきれいな空気をめいっぱいすいこめば、気分すっきり、心も体もよみがえります。山登りの初心者や、親子連れでも低山なら安心。いざ、静かな山をのんびりと歩きにでかけましょう。低山を歩くときには、どんな道具が必要なのでしょうか? 初心者におすすめの低くて楽しい山は? 山歩きの達人に、道具の選び方と低山の楽しみ方を教わりました。おすすめの低山も5つご案内します。

    大内征さん

    大内 征さん:低山トラベラー。宮城県仙台市出身。NHKラジオ深夜便『旅の達人 低い山を目指せ!』を担当して6年目。ウィンドブレーカーの中にメッシュの肌着、速乾Tシャツ、フード付き長袖を着用。汗かきなので、この化繊素材の服3枚を脱ぎ着して、体温を調節している。パンツは伸縮性が高いトレッキング用。

    スマホの地図アプリを活用することで道迷いを防げます

    司馬遼太郎、宮城谷昌光、津本陽……。大内 征さんは歴史小説が好きで、小説に出てくる峠や山城に惹かれるうちに低山に通い始めた。

    現在、「低山トラベラー」と称して、著作やテレビ、ラジオで低山の楽しさを発信している。

    新しい道具や技術をとり入れることにも積極的で、おすすめは『YAMAP』という地図アプリ。

    「じつは低山は道に迷いやすい。山仕事の作業道が錯綜していることが多いからです。道迷いの防止に、このアプリをぜひ使ってみてください」(大内さん)

    まずはスマホでアプリをインストール。山は電波が届かないおそれがあるので、事前に登る山の地図をダウンロードしておく。地図には赤線で登山道が記されている。

    登山口でアプリを起動して山を歩けば、登山道のどの部分を歩いているかが一目瞭然になる。

    大内さんおすすめのスマホアプリ『YAMAP』

    YAMAPの画面表示、茅野市の蓼科山山頂周辺の地図

    スマートフォンのアプリ『YAMAP』の画面。国土地理院地形図に赤線(登山道)が入っている。スマホのGPSをオンにすると、歩いたルートが青線で記される。歩行距離や標高差も記録される。

    YAMAPアプリをインストールする

    携帯電波がつながらない場所でもGPSは使える

    「携帯の電波が悪いとGPSも通じないと勘違いしている人が多いのですが、たとえ圏外でもGPSはつながります。

    山では機内モードにしてバッテリーを温存し、GPSのみオンに設定します」(大内さん)

    低山には石碑や神社がいたるところにある。

    安全を確保したうえで、歴史の世界をめぐりたい。

    大内さんの山歩き道具

    バックパックから水筒を取り出している

    側面が開くバックパック(エバーグッズ製)を愛用。ショルダーハーネスを片方はずして前に持ってくることで、肩にかけたまま中の道具を取り出せる。

    赤い保温水筒。岩の上の木のまな板の上に置いてある
    モンベルの保温ボトル。熱湯を持っていってコーヒーをいれたり、スープを持っていったり。カッティングボード(木の板)をテーブルがわりに敷く。

    白い折り畳み傘
    風が弱く、歩きやすい道であれば、レインウェアの代わりに傘も有効。トレッキング用の折りたたみ傘(モンベル製)は軽くて風に強く、コンパクトに収納可。下山後に雨が降ってきたときも便利。

    指出しグローブを着用した手で岩をつかむ
    岩をつかんで歩くときや寒いときのために登山用手袋を用意。スマホを操作できるように、指先が切れているタイプを愛用。

    マスクや体温計、除菌シート、ホカロンなど
    コロナ禍時代の山では衛生セットも大事。立体設計のワコール「CW-X」のスポーツマスクは、汗がくっつかず苦しくない。そのほか、体温計、アルコール除菌シートなど。

    カロリーメイトやお菓子、ティーバッグなど
    昼食ではなく、行動食として菓子を多めに持参。歩きながら食べれば、時間を有効に使える。赤い防水袋をゴミ袋として活用し、においや水分を閉じ込める。これらをケースにまとめて収納。

    大内さんおすすめの低山

    古賀志山(こがしやま)

    ▲583m 栃木県宇都宮市

    周辺に連なる山々を従えた山容は、低山らしからぬ抜群の存在感。地元にファンが多く、関東平野を一望する絶景は一見の価値あり。

    戸神山(とかみやま)

    ▲771m 群馬県沼田市

    「三角山」の別称の通り、ピラミッド的な姿が魅力的な低山。河岸段丘と火山に囲まれたパノラミックな大展望は、登山者だけのご褒美。

    羅漢寺山(らかんじやま)~御岳昇仙峡(みたけしょうせんきょう)

    ▲1058m 山梨県甲府市/甲斐市かつて甲州御岳山(金峰山)を目指した修験者の道。山上には展望ポイント多し。昇仙峡の渓谷道とセットが◎。

    馬越峠(まごせとうげ)~天狗倉山(てんぐらさん)

    ▲325m ▲522m 三重県紀北町

    熊野古道・伊勢路の石畳で知られる「馬越峠」から尾根を越えれば、尾鷲の町と海を見下ろす絶景が待っている。

    ひき岩群(ひきいわぐん)~岩屋山(いわやさん)

    ▲124m ▲128m 和歌山県田辺市

    奇怪な岩峰が周囲一帯を埋め尽くす景観が印象的。岩上の登山道からの眺めは低山とは思えないスケール感。

    取材・文/大塚 真 撮影/田渕睦深 (『サライ』2021年6月号より)

    NEW ARTICLES

    『 山・ハイキング・クライミング 』新着編集部記事

    大爆発が生み出した大迫力の絶景!黒斑山で見る浅間山の姿と崩壊跡は感動必至

    2024.04.29

    江戸城は山なのか、山ではないのか【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.45】

    2024.04.28

    絶景の宝庫「上高地」へハイキングに行こう!河童橋から眺める北アルプスは息を呑む絶景

    2024.04.27

    キツいといわれるけど…蓼科山に登ってわかった得難い魅力とは?

    2024.04.11

    シェルパ斉藤の“はじめの一歩”「東海自然歩道」を未来につなぐ旅

    2024.04.09

    那須岳で美しすぎる山体を見よう!登山初心者向けや中級者向けのコースを紹介

    2024.04.07

    東京・高田馬場にある山頂まで登れる富士塚【プロハイカー斉藤正史のTOKYO山頂ガイド File.44 】

    2024.04.06

    福島県「安達太良山」の絶景を見てほしい!初心者でも登りやすい登山のポイントを解説

    2024.04.04