4歳児と冒険旅行始めました~親子アメリカ アウトドアの旅【第4回】 - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 海外の旅

    2016.10.11

    4歳児と冒険旅行始めました~親子アメリカ アウトドアの旅【第4回】

    こんにちは、子連れライター渡部郁子です。

    4歳の息子を連れて、普段は山やフェスや温泉を巡っています。たまには遠くの温泉にも行ってみよう、と計画して、アメリカまでやってきました。山と温泉をめぐるオレゴン州の旅、4日目。アメリカ先住民族の居住区「ウォーム・スプリングス」にある温泉地「KAH-NEE-TA Resort」を満喫中です。今日は、荒野を乗馬でめぐるトレッキングに出発!OLYMPUS DIGITAL CAMERA

    ■トレイルマップを入手
    ホテルのフロントで、周辺のトレイルマップをもらいました。地図を見てびっくり!標高1700m?いや、距離はメートルじゃなくてマイルだったから1.6倍すると…。富士山五合目ぐらいかな?そんなに高所にいるの?えー!?OLYMPUS DIGITAL CAMERA

    違いました。地図の標高はどうやらフィートですね。標高は500mぐらいかな。トレイルの距離は、マイル表示のようです。ややこしいなあ、もう。と、ひとりごとをつぶやきつつ、ワクワクしながら地図を確認。

    旅の楽しみって、こういうところだと思うんです。自分の知らない、使い慣れない新しいことにチャレンジする感覚。トレイル地図を見て、普段なら距離と高度でだいたいの時間や疲れ度合いがわかるけれど、ここはアメリカ。日本の感覚では痛い目にあうぞ、ましてや子連れだぞ、と自分にいいきかせながらも、どこをどんなふうに歩こうかと想像する瞬間は、本当に楽しい。

    NEW ARTICLES

    『 海外の旅 』新着編集部記事

    実在するシャーロック・ホームズ“終焉の地”!?スイスの名瀑「ライヒェンバッハ滝」を巡る

    2025.07.11

    オーストラリアのハイキングは歩行以外も面白い!【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.07.10

    南カリフォルニアの高地にある癒し空間。リハビリ中の動物たちが暮らす動物園とは?

    2025.07.09

    ヨーロッパの山々に囲まれた小国・アンドラの最高峰へ!残雪期の「コマ・ペドローザ」挑戦で夫婦が得たもの

    2025.07.08

    オーストラリア大陸の中央でご来光登山!【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.07.06

    “大地を歩く感”が半端ない!オーストラリアのララピンタトレイル【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.07.02

    「え、ここ通れるの!?」スペイン南部の“石の迷宮”「エル・トルカル・デル・アンテケラ」を歩く

    2025.06.30

    ボルネオ島は海鮮料理天国!海や川の豊かで新鮮な食材と華人たちの出会いが生んだ奇跡

    2025.06.29

    家族で31日間の海上生活!ヨットで南太平洋横断、アイランドホッピングの旅

    2025.06.29