ナイスアイデアなアルコールストーブ完成![読者投稿記事] | 自作・DIY 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 自作・DIY

    2019.05.02

    ナイスアイデアなアルコールストーブ完成![読者投稿記事]

    アルコールストーブ作製目的
    ネットやアウトドア雑誌で見かけたDIYアルコールストーブに興味がわき、
    アウトドアでコーヒーを飲みたくアルコールストーブを作ってみました。
    作製するうえで、以下の内容に着目しました。

    ①デザイン・・・他の人が作っていない様なデザイン。
    ②機能性・・・早く着火でき、安定した燃焼が継続できること。
    ③安全性・・・アルコール漏れ、破裂などを防止する。
    ④経済性・・・用途に応じて火力、燃焼時間を調整できる。

    作り方
    材料
    ・キャップ付きアルミ製コーヒー缶×3(ABC),250mlアロマックスコーヒー缶×1
    ・JBウェルド(耐熱400℃)
    ・耐火パテ(耐熱1100℃)
    ・5Mエビナット
    ・5Mボルト

    工具
    ・0.8mmφドリル(ピンバイス)
    ・5mmφドリル(電動ドリル)
    ・カッター(台木に固定)
    ・金切りバサミ
    ・ヤスリ(各種)
    ・サンドペーパー(各種)
    ・サークルカッター

    作り方
    1.Aの缶の飲み口下部に0.8mmφドリルでジェット孔を4~8個あける。斜め方向に開けることで炎が渦巻き状(トルネード)になる。(*ジェット孔が多い→強火短時間燃焼傾向)
    2.Bの缶の肩にドリルで7.1mmφの下孔を開けて、エビナットを取り付け、アルコール注入口を作る。キャップはボルトで。
    3.Bの缶の底に33mmφの孔をサークルカッターでくりぬく。切り口はサンドペーパーでバリ取りする。
    4.Bの缶を底から65mmの高さでカットする。
    5.A,Bの缶を接合し、高さを65mmにする。飲み口付近の隙間はJBウェルドと耐火パテでシールする。
    6.C缶底に通気孔をあけて底から10mmの所で切り取る。
    7.AB接合缶の底に、Cの通気孔缶底とC缶のキャップを接着し接合する。
    8.火口にはアロマックス缶の飲み口とキャップを移植し、耐熱パテで接合する。
    完成

    工夫点
    ・アロマックスの飲み口を取り付けたことにより、風防の役割にしました。炎をストレートに案内し、風による炎の割れを防ぎます。
    ・キャップを取り付けることで、消火も可能です。
    ・各接合部はJBウェルド(耐熱400℃)+耐火パテ(耐熱1100℃)でシールし、加熱劣化によるアルコール漏れと使用中の缶の破裂を予防しました。
    ・プレヒート用の容器を本体に設置したことで、点火作業と本燃焼までの行程が効率的に実施できます。
    ・底板に通気孔を設けたので平地での単独設置も可能です。
    ・ジェット孔の数で燃焼時間を調査。状況に応じたアルコールストーブの選択ができます。
     ジェット孔4個(弱火長時間)→ジェット孔8個(強火短時間)

    着火方法
    ・アルコール注入口からスポイトを使ってアルコールを入れる。
    ・プレヒート用キャップに2ccのアルコールを入れる。
    ・プレヒート用アルコールに着火する。
    ・約30秒で本燃焼に移行する。

    性能調査(8孔仕様)
    対象:水500cc(アルミ製ポットを使用)
    水温:21.9℃
    場所:自宅キッチン(無風状態)
    気温:23℃
    沸騰までにかかった時間:4分44秒

    今後の改善点(開発点)
    缶底の通気孔から取り入れられる空気の量で炎(火力)の強さを
    調整できることが示唆された。
    よって、レバーなどを設けて、通気孔の開放面積を調整することで
    火力を調整できるような構造のアルコールストーブを作製したい。

    写真 使用材料

    写真 使用工具

    作り方写真
    Aの缶の飲み口に0.8mmφの孔開け
    等間隔で斜めに火があがるように開けます

    作り方写真
    Bの缶にエビナット取り付けます。

    作り方写真
    Bの缶の底に33mmφの穴を開けて、缶ABを接合します。接合部は耐熱接着剤と耐火パテでシールします。高さは65mmにしました。

    作り方写真
    Cの缶の底に通気孔をあけて底から10mmでカットします。これをAB缶の底にセットします。

    作り方写真
    アロマックス缶の飲み口を切り取って耐火パテで接着しました。

    工夫点
    アロマックスの飲み口が風防になり、炎をストレートに導きます。

    工夫点
    プレヒート用の容器を内蔵しており、予備加熱→本燃焼へスムーズに移行します。

    工夫点
    底にキリカキを設ける事で空気の供給が可能となり、平地面への直置きが可能になりました。

    工夫点
    アルコール噴出(ジェット)孔の個数を変えて、場合に応じたストーブの選択ができるようにしました。

    着火方法
    アルコール注入。理論上は80cc入ります。
    10分の燃焼であれば40ccで十分です。

    着火方法
    プレヒート用の容器に2ccのアルコールを入れてライターで着火(五徳は自作です)

    着火方法
    約30秒で本燃焼へ。炎が15cm以上あがります。火口から高さ5cmでケトルをセットしました。

    写真
    使用例 パーコレーターでcoffeeを。
    屋外でも問題なく使用できました。


    ※こちらの記事は過去の読者投稿によるものです。

    きよぴーさん

    忌野清志郎の熱烈ファン。剣道愛好家のジャスフィフ親父です!
    登山、渓流釣り、ロードバイク(トライアスリートでした!)に没頭したのはかれこれ20年前。以来、おうちより外が好きになりました。
    最近は、購入したり、自作したアウトドアグッズを、庭で使う事で欲求を満たしてます!

    NEW ARTICLES

    『 自作・DIY 』新着編集部記事

    DIY初心者におすすめしたいお役立ち道具11選!ひと味違うDIYを実現できる個性派ショップも

    2024.03.04

    ハンモックを自作しよう!布で作る簡単な作り方教えます

    2024.01.03

    クリスマス工作のすすめ!拾ったどんぐりや木の葉でサンタハウスを作ろう

    2023.12.08

    家具に“つくる”選択肢を! カインズがDIYで仕上げるオーダーカット家具のプラットフォーム「CAINZ DIY MARKET」開始

    2023.11.14

    貝がらで作れるぞ!キャンプで使える癒しのオリジナルキャンドル

    2023.11.11

    インパクトドライバーのおすすめと使い方。DIY初心者が猫のごはん台を自作してみた

    2023.11.05

    松ぼっくりを使って世界に1つの「松ぼっくりテラリウム」を作ってみよう

    2023.09.30

    DIYがもっと楽しくなる! 熱きアウトドア魂に応えてくれる東日本の個性派店9選

    2023.09.20