シルバーウィークに行きたいアウトドアフィールド5選。その4 | 日本の旅 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 日本の旅

    2015.09.14

    シルバーウィークに行きたいアウトドアフィールド5選。その4

    暮らしと自然が美しく共生! 琵琶湖・西の湖(滋賀県)

    琵琶湖

    西の湖の周りにはヨシ原と農地が広がる。琵琶湖の原風景だ

    近江八幡の水郷から和船に乗り、ヨシが茂る水路を分け入ると面積2・2㎢、平均水深1・5mの小さな湖に出る。これが琵
    琶湖の東南岸にある西の湖。この湖は、ずっと人間や生き物の暮らしを支えてきた。人々はヨシを刈って簾すだれなどに加工し、残ったヨシ原は焼いて新しいヨシを育てた。また、越冬のためにやってきた渡り鳥はヨシ原をねぐらにし、コイやフナは産卵するために琵琶湖から集まる。汚水を浄化するヨシのおかげで、絶滅危惧種のゲンゴロウブナなどが生き延びられる環境も維持している。琵琶湖を訪れたら、ぜひ西の湖にも足を延ばしたい。

    琵琶湖

    メスへの求愛をするオオヨシキリ。ヨシ原のなかで営巣する。

    琵琶湖

    ヨシは冬に刈って春に焼く。すると夏にきれいな純群落に生長する。

    NEW ARTICLES

    『 日本の旅 』新着編集部記事

    千葉県「勝浦朝市」で食べ歩き!昔と今が混在する港町の朝市を心ゆくまで満喫

    2025.10.01

    ビワマスを狙う若き漁師に同行し、不漁続きの琵琶湖の状態を湖上から体験した!

    2025.09.28

    琵琶湖の固有種のビワマス。学術上の手違いから長い間なかった学名が今年ついた!

    2025.09.26

    琵琶湖・淀川水系にしか生息しなくなったハスを最後の専門料理店で食した!

    2025.09.24

    今年も行ってきました、テントで巡る「なつ旅・北海道」

    2025.09.21

    駅舎喫茶に立ち寄りながら北海道の東の果てへ!JR花咲線ほか鈍行列車で行く2泊3日の旅

    2025.09.19

    道民の元祖・鉄子、矢野直美さんが厳選! 北海道を鈍行列車でゆっくり巡る1泊2日の鉄道旅

    2025.09.18

    タカアンドトシほか北海道ラバー5人がおすすめしたい、旅のマル秘スポットとは…?

    2025.09.14

    人混みもなく、猛暑も避けられる秋の海遊びに行ってきた!持っていきたいアイテムも紹介

    2025.09.11