アウトドア・レジェンドの至高のキャンプとは?~野田知佑さんのユーコン川キャンプ〜 | 海外の旅 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 海外の旅

    2021.10.20

    アウトドア・レジェンドの至高のキャンプとは?~野田知佑さんのユーコン川キャンプ〜

    BE-PALは今年創刊40周年を迎えた。創刊当時は第一次アウトドアブームが到来していた1981年、40年経った今、第2次アウトドアブームが到来している。BE-PALゆかりのアウトドア達人たちに、今伝えたい、それぞれの「至高のキャンプ」を教えていただいた。まずはレジェンド中のレジェンド、作家・カヌーイストの野田知佑さんの「至高のキャンプ」をご紹介しよう。

    WATER SIDE CAMP

    作家、カヌーイスト
    野田知佑さん

    カヌーやユーコン川の魅力を日本に紹介するのみならず、旅する意味を深く世に知らしめる。『北極海へ』(文春文庫)ほか著作多数。

    image

    カナダ・アメリカ ユーコン川

    ひとりであることを心身に刻む、自由の大地

    今までのキャンプで最高の場所はユーコン。広く自由なユーコンを味わうなら単独行がいい。ぼくは「独り」を愉しめる人間だからね。肉体と頭脳を目一杯使い、意志的に生きるさまを「フルライフ」という。ユーコンで2、3か月漂泊の暮らしをすると、心身のぜい肉を一片残らずそぎ落とすことができる。犬のガクは当初クマよけの目的で同行させた。彼はキャンプ地から森に出かけ、出遭ったクマと喧嘩をし、やりあったあと、ヒャンヒャンいいながら戻ってきた。クマはバキバキと音を立ててやってくるので、銃を構えて待機することができる。空に向けて撃つと、たいがいのクマは退散する。それでも逃げなければ、足許の土を撃って脅すと逃げる。広大な河原を書斎とし、銃を傍らに置きながら本を読み原稿を書く。クマの住む空間にいる緊張感がおもしろい。

    image

    頭を垂れるガクに「逃げるときはテントと反対方向に逃げろ」と叱ると「ワカッタ」。ただ、その後も何度かクマを連れてきた。

    ※構成/麻生弘毅

    (BE-PAL 2021年7月号より)

    NEW ARTICLES

    『 海外の旅 』新着編集部記事

    「ドレミの歌」のロケ地、サウンド・オブ・ミュージック・トレイルへ!まるで映画の世界

    2025.09.13

    まるで別の惑星のよう! アイスランド・氷の洞窟&ブラックサンドビーチを訪れて

    2025.09.13

    世界遺産「アレッチ氷河」で大迫力ハイク!(中級編)【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.09.12

    ドイツの最高峰「ツークシュピッツェ」へ岩場ルートでGO!その頂で目にした“意外な光景”   

    2025.09.10

    アメリカ・ユタ州の夏〜秋限定アクティビティ「アラピーン」はオフロード車でしかたどり着けない絶景っ!

    2025.09.08

    スイスの世界遺産・アレッチ氷河で展望ハイク(初級編)【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.09.08

    「世界25の不思議」のひとつ、ブルーラグーン温泉も!アイスランドのワイルド温泉2選

    2025.09.07

    北イタリアの避暑地!ファミリー向けアウトドアの聖地「バランチ山」を遊び尽くしてきた

    2025.09.05

    スイスの世界遺産「ベリンツォーナ要塞」探検へ【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.09.04