未年の最後に観たい ひつじ大国アイスランドの物語 | ニュース 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • ニュース

    2015.12.19

    未年の最後に観たい ひつじ大国アイスランドの物語

    ひつじ村

    なだらかなカーブを描いてどこまでも続く牧草地で、幸福そうに草をはむひつじたち。彼らにゆっくりと近づき、わしわしと愛おしそうに頭をなでて頬ずりするヒゲのおじさん――これは、人より羊の数が4倍(!)も多いという北欧のひつじ大国、アイスランドを舞台にした牧歌的ほのぼの映画の始まり、ではない。隣同士に暮らしながら40年間も絶縁状態にあった老兄弟が、「スクレイピー」と呼ばれるひつじの疫病をきっかけに絆を取り戻す物語である。

    そう書いてもまだ、いーかんじのヒューマンドラマに聞こえるかもしれない。映画は徹底して静かで(なにしろ主人公がいつも哀しそうな顔の、愛情を注ぐ対象がひつじしかいない初老男だし)、観ているだけで無口になってしまいそうだ。

    ひつじ村

    日常でウキっとするのは、夜のジグソーパズルやちょっと手の込んだクリスマスディナーを手づくりするくらい、という羊飼いの質素な暮らしを淡々と描く。そこに老兄弟の大人げなくて少し笑える、その根っこにある深刻な諍いをブラックにまぶし、それでも静かだった日常が、疫病の発生で一瞬にして失われそうになる牧羊業の厳しい現実をつきつける。クライマックスのかなりビックリな展開を含め、そのすべての塩梅がとてもオリジナルで、カンヌ国際映画祭 「ある視点」部門でグランプリを獲得したのももっともだと思える。

    ひつじ村

    そしてとにかくひつじがカワイイ。よく考えたら、いや、よく考えなくてもかなり悲惨な話なのだが、そこにモコモコとした毛で覆われたひつじがぽけっとした顔でいると、なんとなく気が抜けてしまう。顔の下半分がひつじみたいなモコモコとしたヒゲで覆われた老兄弟の顔を見ても。そして着たおしたネルシャツに年季の入った編み込みセーターを重ねたファッションや、緑の緻密な模様の壁紙の前に真っ赤なクッションが置かれていたりする、北欧らしいこじんまりしたインテリアも独特の味わいがある。

    ひつじ村

    (作品データ)
    『ひつじ村の兄弟』(エスパース・サロウ)
    監督/グリームル・ハゥコーナルソン 出演/シグルヅル・シグルヨンソン、テオドール・ユーリウソンほか ●12/19~新宿武蔵野館ほか
    (C)2015 Netop Films, Hark Kvikmyndagerd, Profile Pictures 

    文/浅見祥子

    NEW ARTICLES

    『 ニュース 』新着編集部記事

    ルーツを知ると国産アウトドアギアがもっと愛おしくなる!ものづくりの聖地・燕三条の工場を探訪

    2025.11.16

    ネイチャーライフのヒントが見つかる!魅力的な新作映画をご紹介!

    2025.11.16

    東京・神保町「Cafe Lish」があだち充作品の世界観に!【あだち充画業55周年記念】コラボメニューが登場だ

    2025.11.11

    祝125周年「The Coleman Camp 2025」に参加してきた!記念シェルターにシーズンズランタンも!!

    2025.11.06

    残留孤児の今を追う、日中合作のドキュメンタリー映画『名無しの子』

    2025.11.04

    素顔の中国に触れる!「2025年中国ドキュメンタリー映画祭 In Japan」開催

    2025.11.03

    人気コインランドリーの「モンベル撥水コース」が全国どこでも利用できる宅配サービスを開始!

    2025.10.26

    都内最大級の外遊びフェスが国営昭和記念公園で開催!「TOKYO outside Festival 2025」の中身は?

    2025.10.23

    長野修平さんプロデュースイベント!初心者DIYerも本格Builderも楽しめる「WORKERS CAMP 2025」開催

    2025.10.16