折りたたみトングをサッと取り出すのがスマート | アウトドア雑貨・小物 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • アウトドア雑貨・小物

    2019.03.30

    折りたたみトングをサッと取り出すのがスマート

    Text

    火ばさみやトングって、ホームセンターや100均のものを利用している人がほとんだと思います。みんな同じなので、グループキャンプやBBQなどで「トング(火ばさみ)がなくなったけど、だれか持っていってない?」とか、知らぬ間に増えているとか、あるあるです。

    ただ、火ばさみやトングはほぼ“モノを挟むだけ”の道具なので、見た目以上に機能差が出にくいのも事実。ホームセンターや100均のトングで、大きさ以外に個性が出るとしたら…材質ぐらいでしょうか(竹トングとか)。

    折りたたみトングがあれば、便利じゃないか!

    モンベルストアで見つけたこの製品。「コニファーコーン(Conifer cone)」というブランド名で、田中文金属株式会社(大阪市城東区)が製造販売しています。

    コニファーコーン/フォールディングトング アングルマスター

    ボディ部はステンレス製、グリップ部にヒノキを施しています。重量は80g。使用時は235mm×16mmで、折りたたみ時は135mm×16mmと、とてもコンパクトになります。まさにフォールディング(持ち運び式)。

    収納時のスタイル。少しVの字に開く。

    片側にストッパーがあり、回転はしない。ステンレスのボディ部を、手前に引きあげるようにして取り出す。

    完全に取り出すとこの状態に。可動部に適度な固さがあり、使っているうちにぷらんぷらんに…という心配はない。

    大きさは割り箸より少し長いぐらい。

    グリップはヒノキ。素材としても熱くなりにくい。

    手によくなじむグリップ。100均とは違う、上質さが魅力だ。

    細いものをつまむ、細かなものをすくう、肉厚なものもしっかりつかむ。先端加工が3D加工でできており、使い勝手は上々。先端を少し上げれば、下に触れることなく衛生的です。

    火ばさみとしても使えるこのフォールディングトング。BE-PALミニ焚き火台と合わせても便利です。もちろんポケットに忍ばせておいて、サッと取り出してもスマート。

    そんなこの製品、購入時の価格は1580円(税抜き)でした。「トングはもう失くさない」「ある意味一生モノ」そう思えば高くはないかも。自宅でステーキや焼肉をするときや、副菜のコーンもこれでつかもうと思います。コーンはガッチリつかめるはず!

    フォールディングトング<アングルマスター>
    http://conifer-cone.com/products/folding-tong.php

    ※構成・写真・買った人/早坂英之

    NEW ARTICLES

    『 アウトドア雑貨・小物 』新着編集部記事

    エレコム発アウトドアブランド「NESTOUT」から小型エアポンプが出た!エアマットも焚き火もスマートに

    2025.10.14

    優れたクッション性に防水仕様も!アウトドアが快適になる【厚手のレジャーシート5選】

    2025.10.13

    整理収納アドバイザー・国井律子が選ぶ、アウトドアでもおすすめKEYUCAの便利グッズ5選!

    2025.10.07

    車の便利グッズ27選|ドライブやアウトドアが快適になるおすすめアイテム

    2025.10.06

    アクションカメラを持ってフィールドへ!より快適に使えるオプションアイテムを紹介

    2025.09.21

    最大−20℃まで冷却可能。残暑や災害時に頼りになるロゴスの最新ポータブル冷凍冷蔵庫

    2025.09.17

    軽量・安全・砥ぎやすい! 携帯用シャープナーはレザーマンの“ボックス型”で決まりだ

    2025.09.13

    シェラカップを保温できる真空断熱ホルダーや金属うちわetc. TOKYO CRAFTSの新作ギア6アイテム!

    2025.09.13

    五徳とは?種類や特徴から起源まで解説!

    2025.09.12