ギフトにも喜ばれるアウトドア系スノードーム | 自作・DIY 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル - Part 2
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 自作・DIY

    2015.11.28

    ギフトにも喜ばれるアウトドア系スノードーム

    4.水と雪を入れる

    キャプチャ

    瓶に9割ほど水を注ぎ、雪となるビーズや飾りのラメを入れる。量は好みで調整する。瓶表面のシール汚れが気になる場合は、ネイルリムーバーで拭き取る。

    5.水のりを入れて混ぜる

    キャプチャ

    4に水のりを入れる。こうすると水に粘度が出て、ビーズやラメの舞う速度を調節できる。少しずつ水のりを入れながらかき混ぜ、好みの舞い方になるまで調節。

    6.ふたを閉める

    キャプチャ

    5の瓶を3で作ったふたで閉めれば完成。このとき、水があふれるくらいのほうがドーム内の気泡が少なくなる。タオルなどの上で作業すると濡れも気にならない。

    NEW ARTICLES

    『 自作・DIY 』新着編集部記事

    【簡単手作り】おしゃれなコースターの作り方7選|初心者OK・100均素材でできるアイデア集

    2025.10.24

    【簡単&おしゃれ】手作りランプシェードのアイデア集|初心者OK・素材別の作り方ガイド!

    2025.10.12

    ローテーブルはハイテーブルにできる!簡単にできる方法を紹介!

    2025.10.12

    パラコードの編み方とは?一本でもアレンジ可能!

    2025.10.10

    草木染めのやり方と必要なものは?模様の付け方や適した素材も紹介

    2025.10.10

    キャンドルの作り方は?簡単な方法と100均の材料で作る方法を紹介

    2025.09.29

    デウォルトらしい無骨なデザインがたまらん!機能的な収納アイテム「ガレージアクセサリー」シリーズ

    2025.09.26

    愛犬との水遊びにはこれ!安い、早い、水陸両用で機能的なフローティングリードの作り方

    2025.09.07

    シェードランプを手作り!種類やおすすめ素材も紹介

    2025.08.30