3泊4日・台湾くいだおれ旅!(その4) | 日本の旅 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 日本の旅

    2016.04.02

    3泊4日・台湾くいだおれ旅!(その4)

    b*p

    こんにちは。『b*p』編集部の中山です!

    3泊4日の台湾旅行、ずーっと食べ続けていたわけではありません(笑)。ちょこちょこと訪れた観光スポットと、私がおみやげに購入した食べ物とコスメをご紹介いたします。

    新北投温泉の「地獄谷」に行ってきました。メトロで最寄り駅まで行けるお手軽な観光地です。

    地獄谷

    モクモクと温泉のケムリが立ち込めていて、まるで地獄のようであることから、地元では「地獄谷」や「鬼の湖」と呼ばれているそうです。
    温泉街には、 高級SPAを併設したホテルや、日本の加賀屋も! 加賀屋は、日本で宿泊するより格安らしいですよ。
    「北投温泉親水公園」という公共の温泉浴場もありましたが、水着を持っていなかったので、今回は断念。
    現地で販売もしているみたいでした!

    一緒に行った友人が「ここの夕日は最高だぞ!」と激推しされたというので、曇天だったけど、少しの希望を抱いて行ったのが淡水の「漁人碼頭」。

    淡水楼

    本当は、本当はここからきれいな夕日が…(涙)

    台湾の北東に位置する、かつて貿易港として栄えた港町で、台北っ子の定番デートスポットになっているそうです。
    たしかにムードもよかったし、飲食店もあったし、橋の上を歩くのは、とてもロマンチックでした…
    そう、夕日が見えていれば…!
    漁人碼頭は、「台湾のベニス」とも呼ばれているそう。サイクリングロードが整備されているので、淡水駅からレンタサイクルするのもいいかも。
    天気が良い日にリベンジしたい!

    イスに座ったままシャンプーする台湾式シャンプーにもチャレンジしてみましたよ!

    IMG_2371

    乾いた髪にシャンプーをかけて、洗い始めます。髪を上に上げながら、ギュウギュウ洗ってくれました(笑)
    そのあと、シャンプー台に移動して洗い流し、ドライヤーでブローして終了。
    洗いあがりは、驚くほど、ツヤツヤサラサラ!
    心なしか、頭も軽くなった気がします。私が行ったところは、500元でした。意外と高い!

    IMG_2256

    こちら私が買った台湾コスメです。
    顔パックは「ワトソンズ」と「コスメッド」で購入しました。
    右上にある「緑豆洗容素」は、台湾で流行っている魔法の粉!
    はと麦とえんどう豆のみで作られた粉で、洗顔料やパックとして使えて、古い角質をスッキリとってくれると評判。
    私は、西門にあったスーパーで買いました。

    「手」と書いてあるのは、阿原のハンドクリーム。台湾生まれのハーバルケアブランドです。天然ハーブの豊かな栄養素が肌をプルプルにしてくれます~。香りもいい! こちらは日本でも買えますよ。

    ちなみに、「温愛台湾」と書いてある、温熱シートは、足がベタベタになるので、あんまりおすすめしません…。

    IMG_2378

    このマンゴーグミを見かけたら、絶対買ってほしい!
    香りも歯ざわりも味も、本物そのまま! 私は、士林の夜市で1kgを300元で買いました。絶品です!
    試食もさせてくれたので、迷ったときには、まず試食をしてみても。
    一度食べたら、買っちゃうと思います!

    コンビニで購入しておいしかったものをいくつかご紹介します。

    IMG_2395

    ファミリーマートで買った「CHIMEI」のパイナップルケーキ。
    ふんわりバターの香りが強く、パイナップルの餡の甘さもちょうどいい。
    3つで150元と少々高めですが、1個で満足感の得られるパイナップルケーキでした!

    IMG_2258

    セブン-イレブンで買ったカフェラテ。
    パッケージがかわいいなと思って、購入したのですが、なかなか美味でした。
    ただ少々甘めなので、お菓子と一緒に食べるのには不向きかも。

    IMG_2390

    鶏の照り焼き? のようなものをサンドしたおにぎり。
    黒胡椒がピリリときいてて、おいしかった~。山登りの行動食にしたいガッツリ系おにぎりですね。

     

    IMG_2389

    肉まんも食べてみました。

    IMG_2233

    IMG_2232

    コンビニのフレッシュジュースや果物系のジュースの種類が豊富!
    いろいろ試してみたかったな~。

    今回の旅で、私が参考にしたのは、柳沢小実さんの『わたしのすきな台北案内』という本。
    グルメからビューティー系、観光地まで、台湾が大好きだという柳沢さんが穴場を紹介しています。

    71NoOuwdX3L

    3泊4日、たくさん食べて、観光地にも行って、おみやげも買って、約5万円ぐらいで旅ができました。
    GWの予定が決まっていないなら、台湾にミニトリップもおすすめですよ!

    文=中山夏美

    NEW ARTICLES

    『 日本の旅 』新着編集部記事

    おすすめジオパーク11選|ユネスコ世界・日本認定のジオパークで地球のロマンを感じよう

    2025.08.23

    100万ドルの夜景を10倍楽しむ挑戦!自らの足で登った先にあった「函館山」山頂の景色

    2025.08.07

    できれば教えたくない!北海道の大自然をまるっと体感できる白老「ポロト自然休養林」とは?

    2025.08.03

    旅人は地元の人とすれ違うときどうするべきか?中山道を快適に歩くための挨拶マイルール

    2025.08.01

    捕虫網の竿はなにがベストか?おじさん虫屋の考察と結論

    2025.07.28

    全国のお祭りとグルメが集合する「MATSURI JAPAN 2025」に親子で行ってみた!

    2025.07.24

    加計呂麻島のバスはやたらかっこいい!バス停からはじまった須子茂集落の小さな旅

    2025.06.15

    糸魚川、阿蘇…一生に一度は行きたい!地球のロマンを感じるジオパーク6選

    2025.06.15

    「南伊豆ジオパーク」トリップ2DAYS! 伊豆半島誕生の痕跡1,000万年前を感じながら旅しよう

    2025.06.10