「スバル/エクシーガ クロスオーバーセブン」冬も大活躍!頼りになる4WD 7シーター - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 試乗記

    2016.02.08

    「スバル/エクシーガ クロスオーバーセブン」冬も大活躍!頼りになる4WD 7シーター

    ミニバンとワゴンのクロスオーバー車が、スバルのエクシーガだ。
    以前のモデルより車高が高くなり、SUV感覚で遊べて7人乗りと使い勝手も広がった。
    しかもスバルらしく4WD車なので、スキーなどの雪遊びはもちろん、この時期の通勤にも心強い一台となっている。
    この車がどれだけ使えるのか、ビーパルスタッフの櫻井&壱岐がチェックした!

    BEPAL09_1213

    櫻井 クルマ購入の際にカミさんの意見が尊重されるのは、どこの家庭でもでしょ。
    特に小さい子供がいるファミリーでは、箱型のミニバンを選ぶ率が高いんだよね。
    壱岐 運転する身としては、広さや快適装備以外の部分も重視したいですよ。
    櫻井 つまり、乗って楽しいかどうかでしょ? 
    それなら3列シートのワゴンタイプ、エクシーガ・クロスオーバー7はピッタリ。
    「エクシーガ」時代からビーパルが推していたクルマですね。
    大幅改良で最低地上高がアップし、バンパーやフェンダー周りに樹脂製アンダーガードを装着。
    ますますアウトドア向きのクルマになりました!

    エクシーガ

    オレンジでコーディネイトされたコクピット。アイサイトの機能表示や燃費表示、ドアと連動するメーター照明なども追加された。

    他のスバル車同様、シートの出来がよく、長時間座っても疲れにくい。テスト車両はオプションの本革シートで、標準仕様は合皮。

    他のスバル車同様、シートの出来がよく、長時間座っても疲れにくい。テスト車両はオプションの本革シートで、標準仕様は合皮。

     

    櫻井 レガシィ・アウトバック同様の本格アウトドア仕様だね。
    実際、エンジンやトランスミッションも共通なんだけど、基本設計の古さを感じさせない上質でしなやかな走りが楽しめる。
    壱岐 3列シートなのにレガシィ・アウトバックよりも全長は短いんですね。
    櫻井 だから取り回しもラク。それでいて3列目も足元の空間に余裕があり、後列に行くに従って着座位置が高くなる設計なので、開放感も抜群なんだ。眺めも良いから3列目でのロングドライブも、ストレスがだいぶ減るよね。
    壱岐 インテリアも高級感が増してかっこいいですよ。衝突を防ぐアイサイトも付いて、値段は255万円。抜群のコスパですね!
    櫻井 レガシィ・アウトバックよりも30万円以上安いところをカミさんに説明すれば、購入のゴーサインが出る可能性は高くなる。
    壱岐 以上、ビーパル流・クルマ購入㊙ガイドでした!

    後ろに行くに従って高くなるシート配列で、フル乗車でも前が見通せる。3列目の乗り降りも簡単。

    後ろに行くに従って高くなるシート配列で、フル乗車でも前が見通せる。3列目の乗り降りも簡単。

    2~3列目を倒した状態。前輪を外せば自転車2台は余裕で積載。

    2~3列目を倒した状態。前輪を外せば自転車2台は余裕で積載。

    フル乗車だと積載量は限られるが、床下には収納も付く。

    フル乗車だと積載量は限られるが、床下には収納も付く。

    スバル/エクシーガ クロスオーバーセブン 2.5i EyeSight
    ¥2,550,000
    問い合わせ先:スバル ☎0120‐052215
    http://www.subaru.jp

    【SPEC】
    全長×全幅×全高:4,780㎜×1,800㎜×1,670㎜
    最低地上高:170㎜
    最小回転半径:5.5m
    ホイールベース:2,750㎜
    トレッド:前1,5㎜/後1,50㎜
    車両重量:1,620kg
    乗車定員:7名
    排気量:1,498㏄
    最高出力:173ps/5,600rpm
    最大トルク:235N・m/4,100rpm
    燃料タンク容量:65ℓ
    燃料種類:無鉛レギュラーガソリン
    燃費(JC08モード):13.2㎞/ℓ
    水平対向4気筒DOHC

     

    構成/櫻井 香 撮影/小倉雄一郎

    NEW ARTICLES

    『 試乗記 』新着編集部記事

    動くテント!? BE-PAL編集部員が引き寄せられたホンダ「フリード e:HEV クロスター」のワクワク機能

    2025.07.13

    史上最強SUV「ランドローバー ディフェンダー OCTA」試乗記。価格・燃費・サイズは?

    2025.07.12

    セレナを買うなら「e-4ORCE」! 試乗してわかった、ミニバンが苦手な人でも楽しめる秘密とは!?

    2025.07.12

    オフロードも走れて安全性もピカイチ!試乗してわかったスバル「クロストレック」の良さ

    2025.07.11

    実走したら…何この安心感!? トヨタ「ランクル250」が頼れる理由をBE-PALスタッフが試乗レビュー!

    2025.07.10

    価格は?燃費向上の理由は?キャンプ道具もたっぷり積める「ボルボ XC60」試乗リポート

    2025.07.04

    自然豊かなスウェーデン生まれのボルボはアウトドアにもいいぞ!最新モデル「XC90」レビュー

    2025.06.18

    ピストン西沢、新型「RAV4」のアウトドア度をチェック!価格は?サイズは?デザインは?

    2025.06.12

    軽EVも日本上陸予定のBYD。新型車「シーライオン7」の価格やサイズ、乗り味は?

    2025.05.28