いま穴をあけるなら、電動ドリルよりブッシュドリル!
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • アウトドア雑貨・小物

    2020.02.14

    いま穴をあけるなら、電動ドリルよりブッシュドリル!

    木工で穴をあけるというとキリか電動ドリルが思い浮かぶ。キリは小さい穴しかあけられないという難点があり、電動ドリルは器具そのものが高価で、電気がないと使えないという難点がある。第三の選択肢としてこの「ブッシュドリル」はいかがだろうか。キリより太い穴(直径約2cm)があけられ、電気がいらない。動力はもちろん人力(腕力)である。上部の穴に直径2cmほどの棒を差してグリグリと回転して穴を空けていく。棒は落ちている枝でよい。電動ドリルより軽くてコンパクトで収納場所をとらないのも利点といえる。では何に穴をあけようか。そういえば実家の母に鍋の柄を直してくれと頼まれていたので、硬い木の棒を柄にして、その柄に穴をあけてどこかにひっかけられるようにしたい。あとは、ふだんアウトドアで使っているまな板にも穴をあけておこう。それと子どものおもちゃ箱の側面に穴をあけて指をかけて持ち運べるようにしておこう。穴は偉大なり。穴あけ万歳!

    ちょうどよい直径のハンドル(木の枝)を探そう。

    穴あけは人を笑顔にする。

    4,840円

    ※この商品は[通販サイト]「大人の逸品」から購入できます。

    ブッシュドリル

    NEW ARTICLES

    『 アウトドア雑貨・小物 』新着編集部記事

    SUBUのサンダルは冬でも大活躍!特徴や選び方、おすすめ商品を紹介

    2025.01.12

    スマホ対応手袋はアウトドアの必須アイテム!仕組みや選び方、おすすめアイテム徹底紹介!

    2025.01.09

    これ気になる!GREGORYがjohn masters organicsとコラボした4アイテムの中身

    2025.01.08

    濡れたテントもサクっと収納!コンパクトに圧縮できるキャンプ防水バッグ、よくない?

    2025.01.08

    ガシャポン「DOD ミニチュアキャンプ」が帰ってきた!第2弾にはトナカイモチーフのウサギも!?

    2025.01.03

    ナイフとカッティングボードをおしゃれに持ち歩ける!GLOBAL CAMP×犬印鞄製作所の収納ケース

    2025.01.02

    カラビナといえば「ナイトアイズ」!と言われる理由を解説。バネがないから壊れにくいのだ

    2025.01.01

    携帯・簡易トイレおすすめ3選|車中泊やキャンピングカー、防災用としても活躍!

    2024.12.31