暮れの贈り物、お世話になったあの人にこんな自然派ギフトはいかが? | アウトドア雑貨・小物 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 暮れの贈り物、お世話になったあの人にこんな自然派ギフトはいかが?

    2019.12.05

    ハロウィンも終わり、ボジョレーヌーボーも終わり、次なるイベントは…? 忠臣蔵か!? いえいえ、クリスマス&暮れのご挨拶シーズンの到来です!

    1年間お世話になったあの人になにを贈ろうか? と、考えている方も多いのではないでしょうか。そんな方に朗報です。パタゴニアから「パタゴニア プロビジョンズ・ギフトボックス」が発売されました。

    これはその名も「カンパイ・ギフトボックス」。写真はSで、ロング・ルート・ペールエール(355ml)1本、ロング・ルート・ウィット(355ml)1本、オーガニック・レッド・ビーン・チリ(2.5食分)1袋、ワイルド・ソッカイ・サーモン(オリジナル2食分)1箱という内容で3,388円(税込み)。ビールの本数や食材を増やしたM6,156円(税込み)やL8,272円(税込み)やなども。

    また「クラフトビール・ギフト」というビールのみのパッケージもあり、ロング・ルート・ギフト(2種・6缶セット)3,168円や、食品のみのプロビジョンズ・ギフト3,326円~もあります。

    すでにご存じの方も多いことと思いますが、パタゴニアは数年前から衣料品のみならず、「Patagonia Provisions— パタゴニア プロビジョンズー」という食料品も手がけています。

    多年生の穀物を原料とするクラフトビール、持続可能な群れからのみ捕獲した天然サーモン、オーガニック食材を凝縮させたスープなどがラインアップ。種類は徐々に増えています。


    環境に配慮し未来を見据えた原料を使用していることはもちろん、どれも味がおいしい。この感想は忖度一切なしです!

    環境に優しいんだから、味はまあこんなもんか…という諦めはないのが嬉しいです。ビール好きにはロング・ルート・ペールエールをぜひとも試して欲しい!旨いです。 (いまは350mlのみの発売で、500mlが展開しなくなったのは悲しいことではあるけれど)

    しかしながら、正直なところどれも少々の割高感は否めません。

    オーガニック原料を使い、きちんと人の手を介すると金額がアップするのは当然といえば当然のこと。だからこそのギフト! 贈り物と考えたら、ちょうどいいかもしれないと思うのです。食べてみたかったけれど、なかなか買う機会がなかったという人は結構多いはず。そんな自然派のあの人に贈ってみてはいかがでしょう。

    もしくは、年末のギフトにこれ欲しいですよ~アピールをしてみるのもいいかもしれません!

    パタゴニア プロビジョンズ
    https://www.patagoniaprovisions.jp/

    問い合わせ先 
    パタゴニア日本支社 10:00〜17:00 (日曜定休)
    0800-8887-447 
    ※携帯電話やIP電話サービスをご利用の場合はこちらへ 045-435-6100

    構成/須藤ナオミ

    RELATED ARTICLES

    関連記事

    NEW ARTICLES

    『 アウトドア雑貨・小物 』新着編集部記事

    チャムスとエリエール「除菌できるシリーズ」のコラボが帰ってきたぞ~!

    2023.12.06

    極小ペッパーミル、コーヒーミルセット…屋外での食べる・飲むを楽しくするモンターナのアイテム5選

    2023.12.05

    1万円以下で買える! キャンパーにプレゼントしたいホリデーシーズン向けアウトドアギフト23選

    2023.12.03

    彗星も星雲もクッキリ!天体観測に最適な冬はサイトロンの双眼鏡で夜空の星を眺めてみない?

    2023.11.30

    BODUMからコードレスのコーヒーグラインダーが登場!アウトドアで挽きたての本格コーヒーを楽しもう

    2023.11.30

    今度の鎌倉天幕×NANGAコラボは5アイテムの限定商品!「ラッタラッタル Bond Series」

    2023.11.26

    マムートの「Barryvox S」が「fragment design」とコラボ!絶対持ちたくなるアバランチビーコンが出たっ

    2023.11.24

    デイパックのサイドポケットに収まる!ヒルサウンド社の超優秀なULスツールを紹介したい

    2023.11.24